「お願いすることとなってしまい」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お願いすることとなってしまい」とは? ビジネス用語

日常生活のみならす、ビジネスにおいても、他人に頼み事をしないで済むことはまずありません。

「お願いすることとなってしまい」も依頼の際によく使われるフレーズであり、今回はこの表現について詳しく解説していきます。

「お願いすることとなってしまい」とは?

「お願いすることと」「お願いをすることに」という方がわかりやすいと思いますが、意味は全く同じです。

重要なのは「なってしまい」の部分ですが、これはそれぞれ原型の「なる」「てしまう」が合体しています。

この表現の形は、動詞に「てしまう」が付く形で、「本来望まれる結果ではないが、誤って〜する」「失敗してうっかり〜する」という意味を形成します。

どちらかというと「〜てしまった」という、完了形や過去形として使われることが多いかもしれません。

尚、「なってしまう」は本来「なる」の連用形「なり」「てしまう」の形ですが、「なっ」と促音便の形になっていることに注意してください。

そして、フレーズ全体としての意味は、「本来ならお願いすべきでないところを、結果的にお願いすることになって」という意味になります。

つまり、「頼み事をしてしまって相手に申し訳ない」という気持ちを含んだ表現なのです。


「お願いすることとなってしまい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは、頼み事をされる側の心情に配慮する意図を表したい時に使われます。

やはり、最初から「頼む気満々」では、相手も自分の仕事がありますので、気分を害します。

その部分を気遣う表現なのです。

「お願いすることとなってしまい」というフレーズの前には、「お忙しい中」などのフレーズが置かれやすく、後には、「(大変)申し訳ありません(が)」などのフレーズが続くことになります。


「お願いすることとなってしまい」を使った例文

それでは、実際に使われそうな表現を挙げてみましょう。

・『お忙しい中お願いすることとなってしまい、心苦しいのですが』
・『不本意ながらお願いすることとなってしまい、大変申し訳ありませんが』
2番目の文章に出てくる「不本意ながら」は、「自分が望んだことではないが」という意図を強調するためのフレーズです。

「お願いすることとなってしまい」の類語による言いかえ

「お願いすることとなってしまい」の言いかえとしては、「お願いする」の代わりに「お頼みする」を使うことがまず考えられます。

ただ、若干古臭い表現になってしまうので、相手がかなり目上の人などの場合以外は用いない方が良いかもしれません。

他には、意味的に同じことを意図した表現で言いかえることがあり得ます。

「頼みごとをするのは相手に悪い」という意図を出すため、「(誠に)勝手なご依頼で」「無理なご依頼で」という形での言いかえもあり得ます。

まとめ

「お願いすることとなってしまい」は、「自分としては望んではいなかったが、結果的にお願いすることになって」という意味で、「相手に悪い」という気持ちを含んだフレーズです。

このフレーズの後には、「申し訳ありません」などの具体的な謝罪メッセージが入ります。

タイトルとURLをコピーしました