「お役に立てるよう努めて参ります」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お役に立てるよう努めて参ります」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お役に立てるよう努めて参ります」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「お役に立てるよう努めて参ります」とは?

「お役に立てるよう努めて参ります」のフレーズにおける「お役に立てる」「有用であること」を意味する「役に立つ」の可能性表現の「役に立てる」に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また、「努めて参ります」「努力すること」を意味する「努める」に、補助動詞の「いく」の謙譲語の「まいる」、そして丁寧語の「ます」が付けられたものです。

ここでは、「参ります」と漢字表記されていますが、補助動詞として使われているので、正しくは「まいります」と平仮名表記すべきと言えます。

以上より、「お役に立てるよう努めて参ります」のフレーズは、「有用となれるよう努力していく」との意味の敬語表現となります。

以降では「参ります」を正しい「まいります」の表記に換えて、説明を続けます。


「お役に立てるよう努めてまいります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お役に立てるよう努めてまいります」のフレーズは、新しい職場での挨拶や、新しく取引先の担当になり取引先に挨拶する際に、仕事の役に立てるよう頑張ると、決意表明する場面でよく使われます。

また、入社面接で、採用してもらえれば頑張ると抱負として使われることもあります。


「お役に立てるよう努めてまいります」を使った例文

・『これまでの経験を活かして、早期にお役に立てるよう努めてまいります』
・『貴社のお役に立てるよう努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます』

「お役に立てるよう努めてまいります」の類語や言い換え

「お役に立てる」の類語としては「ご貢献できる」が挙げられ、「お役に立てるよう努めてまいります」のフレーズは「ご貢献できるよう努めてまいります」と言い換えることができます。

また、「努める」の類語としては「努力する」「尽力する」「精進する」が挙げられます。

したがって、このフレーズは「お役に立てるよう努力してまいります」「お役に立てるよう尽力してまいります」「お役に立てるよう精進してまいります」等と言い換えることができます。

さらに、丁寧な表現として「お役に立てるよう努めてまいる所存です」と言い換えることも可能です。

まとめ

「お役に立てるよう努めて参ります」のフレーズは、正しくは「お役に立てるよう努めてまいります」と表記すべきです。

また、このフレーズは、「有用となれるよう努力していく」との意味の敬語表現で、これから頑張るとの決意表明の言葉としてよく使われます。

タイトルとURLをコピーしました