ここでは「この度は残念な結果となりましたが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「この度は残念な結果となりましたが」とは?
「この度は残念な結果となりましたが」は、その相手がこちらに対して何かの申し込みなどをした時に、その結果の1つとして用います。
例えば、こちら側が小売店で、抽選販売になる商品への申し込みを行ってきた相手に対し、「○○の抽選販売にお申し込みいただきましたが、抽選の結果、落選となりました。
この度は残念な結果となりましたが、次回の入荷時にも同様の抽選販売を予定しておりますので〜」といったように使います。
もちろん、逆の当選したという結果もある訳ですが、この表現は落選のためのものとなります。
「この度は残念な結果となりましたが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「この度は残念な結果となりましたが」は、先のような抽選の類いや、入社面接を受けたような時に用いられます。
その後者でも、「慎重に選考しましたところ、今回は採用を見合わせることとなりました。
この度は残念な結果となりましたが、今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます」などと使われます。
このような内容がメールで送られてくることを、俗に「お祈りメール」と呼んでいますが、その中での定型的な用い方となります。
いずれの場合も、「残念な」としているので、その相手に対して必ず悪い結果を伝えることになると考えていいでしょう。
「この度は残念な結果となりましたが」を使った例文
・『この度は残念な結果となりましたが、よろしければ次回も抽選にも是非ご参加ください』
・『ご期待通りにならず、この度は残念な結果となりましたが、今後ともよろしくお願いいたします』
「この度は残念な結果となりましたが」の類語や言い替え
・『この度はご期待に添うことができませんでしたが』
この「期待に添えなかった」結果は、「残念な結果」と同義になります。
よって、言い替えに使うことができ、表現的に抽選の類いの結果をそのように知らせたり、入社面接の結果を伝えるような時に同様に用いられます。
まとめ
「この度は残念な結果となりましたが」は、抽選になるものや、選考を伴う内容の悪い結果として用いる表現です。
前者であればそれに外れた、後者の時には適合や採用は見合わせるという意味になり、落選の結果を知らせるために使われています。