この記事では、「今後のご活躍をご期待申しあげます」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「今後のご活躍をご期待申しあげます」とは?
「今後のご活躍をご期待申しあげます」は、相手の今までの功績や能力を評価して、今後も楽しみにする気持ちを伝える丁寧な表現です。
「ご活躍」の「ご」は尊敬語・美化語の接頭辞、「活躍」は「めざましく活動すること」という意味、「ご期待申しあげます」は「お・ご(自分の行為)申し上げる」で「行為の対象を敬う意」、「期待」は「実現するだろうと望みをかけて待ち受けること」全体で「これからめざましく活動することを心待ちにしている」の敬語表現になります。
「今後のご活躍をご期待申しあげます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「今後のご活躍をご期待申しあげます」は、相手の環境に変化があった時や、季節の挨拶状などの締めの文章として使われます。
形式的な挨拶文ですので、実際に相手が優秀であるか、本当に活躍するかどうかは問いません。
言葉の使い方に誤りはありませんが、文章にするときに「申し上げます」と漢字表現にした方が良いでしょう。
「今後のご活躍をご期待申しあげます」を使った例文
「今後のご活躍をご期待申しあげます」を使った例文は以下の通りです。
『昇進おめでとうございます、今後のご活躍をご期待申しあげます』
相手が肩書のある役職に就いた時のお祝い言葉として使われます。
『新装開店おめでとうございます、今後のご活躍をご期待申しあげます』
新たにお店をオープンした人へのお祝いの言葉として使われます。
「今後のご活躍をご期待申しあげます」の類語や言い替え
「今後のご活躍をご期待申しあげます」の類語や言い替えは以下の通りです。
『益々のご健勝とご活躍をお祈りいたします』
「ご健勝とご活躍」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「健勝」は「健康で元気なこと」という意味、「お祈り」の「お」は謙譲語の接頭辞、「祈り」は動詞「祈る」の連用形で「神仏に祈る」ではなく「心から望む」というい意味、「いたします」は、動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」が付いた語です。
『更なるご発展を心よりお祈りいたします』
「ご発展」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「発展」は「ますます栄えること」という意味です。
『更なるご活躍を心より願っております』
「祈る」という言葉が宗教的で抵抗があるという人には、「願っております」と言い換えることもできます。
まとめ
今回は「今後のご活躍をご期待申しあげます」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。