連絡をもらいたい時に使われる表現には、「お手数ですがご一報ください」というものがあります。
相手に配慮した言い方ですが、どのように使うかなどを確かめてみましょう。
「お手数ですがご一報ください」とは?
負担をかけますが一度連絡を入れて欲しいという意味があり、相手に対して電話などの催促をする時のフレーズです。
「お手数ですがご一報ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
必要な業務をこなしていくためには、相手から話を聞いて情報を得たりする必要があります。
その際に「お手数ですがご一報ください」と言って、相手にメールや電話などをしてくれるようお願いする使い方が基本です。
この時に何故連絡が必要なのかの理由を明示したり、お願いする文言を付け加えたりもします。
十分に丁寧であるとは言え最上級の言い方ではないので、目上に対しては言い換えが必要な場合があるでしょう。
「お手数ですがご一報ください」を使った例文
・『状況を把握する必要がありますので、お手数ですがご一報ください』
・『お手数ですがご一報くださいますよう、お願い申し上げます』
「お手数ですがご一報ください」の類語や言い替え
「お手数ですがご一報いただけますと幸いです」は、もらうの謙譲語のとなる「いただく」を使い、そうしてくれたら嬉しいことを伝える表現です。
「お手数ですがご一報いただきたく存じます」は、思うの謙譲語「存じる」を用いた改まった言い方となります。
「恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです」は、申し訳ない意味の「恐れ入る」を使う表現です。
「恐縮ですが」「申し訳ございませんが」と言うこともできます。
まとめ
相手に話を聞く必要があって連絡がほしい時に、「お手数ですがご一報ください」を使うのでした。
これはより丁寧な形にしたほうが良いことがあります。
言い換えるなら「いただけますと幸いです」や、「恐れ入りますが」などを使ってみると良いでしょう。