「お礼かたがたご挨拶申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お礼かたがたご挨拶申し上げます」とは? ビジネス用語

挨拶文の作成に頭を悩ませることがあるかもしれません。

「お礼かたがたご挨拶申し上げます」の正しい使い方を見ていきましょう。

「お礼かたがたご挨拶申し上げます」とは?

聞き慣れない「お礼かたがた」は書面で用いるフレーズです。

「お礼を兼ねて」という意味があります。

「ご挨拶申し上げます」は相手に対する、敬意の気持ちをあらわしています。


「お礼かたがたご挨拶申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お礼かたがた」という文面は、文書の最初に使う言い方です。

「何はともあれ、まずはお礼をしておきたい」という気持ちを含んでいるので、ビジネス文書の冒頭で使ってみましょう。

ただこの言葉だけだと唐突なので「まずは」を補って使用するのが、一般的となっています。

またこちらの言い方は口頭で使われることは少なく、メール文や手紙で使われます。

小さなお礼を伝えたい時は大げさに聞こえてしまうので「先日はありがとうございました」など、受け取り手の負担にならない言葉も覚えておきましょう。


「お礼かたがたご挨拶申し上げます」を使った例文

・『まずはお礼かたがた、ご挨拶申し上げます』
・『まずはお礼かたがた、ご連絡申し上げます』

「お礼かたがたご挨拶申し上げます」の類語や言い替え

似ている表現に「取り急ぎお礼申し上げます」があります。

「取り急ぎお礼まで」というお礼の表現を、丁寧にしたフレーズです。

慌ただしい時間が流れているけれども、大切な方にお礼の気持ちを伝えておきたいという意図が込められています。

一方で「取り急ぎ」という言い方に不快感を覚える方もいるので、頻繁に使うのは控えておきましょう。

このほか言い替えの表現に「お礼かたがたご報告申し上げます」「お礼かたがたご連絡申し上げます」があります。

「かたがた」「2つ以上のことを並行しておこなう」という訳もあるので、新しい用件をお伝えしたい時に適しています。

覚えておきましょう。

まとめ

「お礼かたがたご挨拶申し上げます」を学びました。

適切な敬語を学んで、コミュニケーションの達人を目指していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました