指示にまつわる、メール文に悩むことがあります。
「折り返しご指示いただければ幸いに存じます」の使い方を見ていきましょう。
「折り返しご指示いただければ幸いに存じます」とは?
この場合の「折り返し」とは「ビジネスメールの返信」または「折り返しの電話」をあらわします。
受けたボールを投げ返すという意味があるのが「折り返し」です。
また「ご指示いただく」は先方の指示を受け取ること。
「幸いに存じます」は「幸いです」をさらに丁寧に直した表現です。
「こちらのメールに折り返す形で、ご指示ください」というニュアンスがあります。
「折り返しご指示いただければ幸いに存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
便利な「折り返し」という表現は、少しだけ注意したい日本語です。
もともと「折り返し」は「折り返し電話します」のように、自分の行動に対して使う表現です。
間をおかず即座にという意味があるので、相手の行動に対して用いると「早めに指示を出してくださいね」とせっついている言い方になります。
人によっては圧迫感を感じてしまうので、気になる場合は他の表現に置き替えて用いていきましょう。
迷った場合は「ご指示いただければ幸いに存じます」でまとめてしまうのも、おすすめです。
「折り返しご指示いただければ幸いに存じます」を使った例文
・『進展がございましたら、ご指示いただければ幸いに存じます』
・『ご要望がございましたら、ご指示いただければ幸いに存じます』
「折り返しご指示いただければ幸いに存じます」の類語や言い替え
似ている言い方に「ご指示いただければと存じます」もあります。
文章全体がコンパクトになっていますが、失礼にあたらない敬語です。
さらに短くしたい時は「ご指示ください」を用いていきましょう。
似ている「ご命令ください」はきつい言い方に聞こえてしまうため、実際のビジネスシーンでは用いられていません。
このほか言い替えの表現に「何か進展がございましたら、ご指示いただければ幸いに存じます」があります。
まとめ
「折り返しご指示いただければ幸いに存じます」を見てきました。
言葉の意味を知っておくと、相手に不快な思いをさせない丁寧な表現になります。
自分のペースで学んでいきましょう。