「心ばかりのものですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「心ばかりのものですが」とは? ビジネス用語

「心ばかりのものですが」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使い方を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「心ばかりのものですが」とは?

この言いまわしは、贈り先に対して何かをおくり物として手渡す場合に使われる言いまわしです。

「心ばかりではありますが」などと言われる表現と同様の意です。

この言いまわしの中の「心ばかり」は漢字表記で「心許り」と記述し、「立派な物ではありませんが」とか「ほんの気持ちですが」という意を表わしますが、心が籠もった物だけを選んでいるというニュアンスがあり、おくり物として手渡す品物は高価な物ではないけれども、私の思いが籠もった物ですという意味合いを含んでいます。


「心ばかりのものですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言いまわしはおくり物を手渡す時に使われる謙遜した言いまわしです。

手渡すおくり物はおみやげ、お菓子、金品を渡すときに使えます。

ただし、贈り先が負担に感じるような高額なおくり物に対してこの言いまわしが使われると嫌みに思われますので注意が必要です。

また、この語句は目上の人に対してのみ使われる語句です。

さらに自分が渡すおくり物に対して使うのであって貰った物に対しては使えませんので注意してください。


「心ばかりのものですが」の正しい敬語表現

この言いまわしは、自分のことをへりくだらせることにより贈り先を敬う謙譲表現です。

おくり物を渡すときの定番の言いまわしですが、使い方を誤ると自分を自慢するような表現になることがあります。

この語句は思いの一端を表わしただけで、この品物では自分の思いを表わしきれないという意味が込められていることを理解しておいてください。

「心ばかりのものですが」を使った例文

この言いまわしが使われた例文を以下に紹介します。

・『心ばかりのものですが、どうぞお納めください』
・『心ばかりのものですが、お気に召していただければ幸いです』

「心ばかりのものですが」の類語・言い替え

この言いまわしの類語・言い替え例を以下に紹介します。

・『つまらないものですが、お礼の品を贈ります』
・『ささやかながら、お礼の品を贈ります』
・『気持ちばかりのお礼の品をお贈りします』
・『ほんの気持ちですが、お受け取りください』
・『粗末なものですが、ご笑納ください』
「つまらないものですが」「ささやかながら」は贈り先への謙譲の気持ちを表わす言いまわしです。

「気持ちばかり」もこの言いまわしとほぼ同様ですが、手紙やメールに差し込みで使うこともできます。

「ほんの気持ちですが」は贈答品に添える敬語としてよく用いられています。

「粗末なものですが」もこの言いまわしと同義ですが、「粗末」という語句にネガティブな印象を持つ人がいるため、あまり使われていません。

まとめ

この言いまわしはおくり物を手渡す時に、自分をへりくだるという日本人ならではの気遣いが表われた敬語表現です。

ビジネスの場でもよく用いられますので、正しい使い方をマスターして上手に活用しましょう。

タイトルとURLをコピーしました