ここでは「お詫びすべきところ」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「お詫びすべきところ」とは?
「お詫びすべきところ」は、使い方が限られている表現です。
意味としては、お詫びをしなくてはいけないところですが、となるため、そのままの解釈だと、そうしなくてはいけなかったが、しなくてもよくなったなどと使う表現だと思ってしまいます。
実際にそういったシチュエーションもあるでしょうが、この表現の用い方としてはそうではなく、「本来であれば直接お伺いし、お詫びすべきところですが〜」といったように使う表現となっており、つまり、別の何かしらの方法でお詫びをしなくてはいけないところですが、という用い方をする表現です。
「お詫びすべきところ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「お詫びすべきところ」は、先の説明のように、本来は文章ではなく、出向いてお詫びをしたかったのですが、などという使い方になります。
それ以外では、本来ならもっと早くお詫びを〜といったように用いることができ、多くはこの2つの使い方になると考えていいでしょう。
ビジネスシーンでのそのような場面においてよく使われている表現で、このように用いることによって、この形でのお詫びになったことに、より申し訳ないといった意味を持たせることができると考えてください。
「お詫びすべきところ」を使った例文
・『本来でしたら今すぐにお伺いしてお詫びすべきところ、このようなメールとなってしまい申し訳ありません』
・『すぐにでもお詫びすべきところ、このようなタイミングとなってしまったことを改めてお詫び申し上げます』
「お詫びすべきところ」の類語や言い替え
・『お詫びしなければいけないところですが』
このように使っても同じ意味になり、同様に「本来はお会いしてお詫びしなければいけないところですが、このようなメールでの〜」のように言い替えにすることができます。
尚、こちらの方が見た目が長くなっている分丁寧になっているかと言えば、特にそういう訳でもないため、無理にこのようにすることはありません。
まとめ
「お詫びすべきところ」は、本当は直接会ってお詫びをするつもりでしたが、またはもっと早くそれをするべきでしたがといった使い方になります。
それができなかったので、このような文章でのお詫びになった、今になってしまったと続けてその相手への謝罪に用いられます。