ここでは「ご確認賜りますようお願いいたします」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご確認賜りますようお願いいたします」とは?
「ご確認賜りますようお願いいたします」は、その何かを確認してもらいらいと考えて使います。
「取り扱い商品の一覧表が完成しましたので、ご確認賜りますようお願いいたします」などと用いますが、丁寧になり過ぎてしまうきらいがあるため、ビジネスシーンでの社内や身内の間であれば、「ご確認いただけますか」くらいまで崩して用いた方が、変に仰々しくならず適しています。
よって、このように用いるのは他社やそれほど親交のない目上の人になり、そういった相手にとても丁寧に何かの確認をして欲しいと伝えるための表現です。
「ご確認賜りますようお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご確認賜りますようお願いいたします」は、先のような書類になるもの、または何かの作業の結果など、確認が必要になる対象に用いられます。
そこまで厳密なそれではなく、目を通しておいて欲しいといった程度の時にも使えないこともありませんが、そのような場合にはあまり向いていません。
前述のようにとても手寧に、畏まってそれをお願いしたいと使うことになる表現なので、口語で用いることはなく、他社など対外的な相手にそれをお願いしたいと文章で伝える時に使われています。
「ご確認賜りますようお願いいたします」を使った例文
・『こちらがご納品させていただきました一覧のリストになりますので、ご確認賜りますようお願いいたします』
・『修理が終わりました製品をご返送いたしました。どうぞご確認賜りますようお願いいたします』
「ご確認賜りますようお願いいたします」の類語や言い替え
・『ご査収賜りますようお願いいたします』
この「ご査収」は、その内容がきちんとしたものか確認して欲しいという意味で使われます。
こちらもとても丁寧な表現なので、口語に用いるには向いておらず、よく似た解釈になりますが、文章の内容に対して使われることがほとんどです。
よって、それ以外の場合の言い替えには適さないので注意してください。
まとめ
「ご確認賜りますようお願いいたします」は、とても丁寧に何かを確認して欲しいと伝えるために使われます。
少々仰々しい使い方になるため、口語で用いられることはまずなく、その相手に文章でそれをお願いしたいと下から使うことになる表現です。