「ご協力を賜りありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご協力を賜りありがとうございます」とは? ビジネス用語

この記事では「ご協力を賜りありがとうございます」について解説をします。

「ご協力を賜りありがとうございます」とは?意味

協力をしてもらったことへのお礼の言葉です。

「ご協力」は力をあわせて物事をすることという意味の「協力」を、その行為をする人へ敬意を表す言い方にしています。

「ご」を他人の行動を表す言葉につけると、その行動をする人へ尊敬の意を示し表現になります。

「賜り」「もらう」の意の謙譲語、「与える」の意の尊敬語です。

「ありがとう」はお礼を伝える言葉です。

「ございます」「ある」の意の丁寧語になります。


「ご協力を賜りありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、協力をしてもらったときに伝えます。

協力をしてもらったことで、自分にとって恩恵となっているはずです。

そのことへ感謝の意を示す言葉です。

「賜り」の部分はなくても同じ意味になります。

しかし、この部分があると改まった雰囲気になります。

また、相手に対しての敬意をより感じられます。

「ございます」「ある」の意の丁寧語で、「ありがとう」の後に続けると丁寧な表現になります。

親しい人になら「ありがとう」という言い方でもよいでしょうが、世間一般や目上の人などに対しては「ございます」をつけた形で感謝を伝えましょう。

「ございます」がないと、なれなれしい印象を与えてしまいます。


「ご協力を賜りありがとうございます」を使った例文

・『○○へご協力を賜りありがとうございます』

「ご協力を賜りありがとうございます」の返答や返信

世間一般に向かって伝えていることがあり、その場合は伝えている事柄の確認をするとよいでしょう。

個人的に伝えられたときは、「いえいえ」「お気になさらないでください」などの返答が考えられます。

協力をしたのはたいした負担になっていないという意が伝わります。

また何かできるようであれば、「また協力いたします」と伝えておくとよいでしょう。

このように伝えておけば、相手の方は協力を求めやすくなります。

まとめ

この言葉は、協力をしてもらったことへお礼を伝えるものです。

他の人の力があったからこそ、ある物事ができたはずです。

そのことへ感謝を伝えるのを忘れないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました