ここでは「条件が合わず」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「条件が合わず」とは?
「条件が合わず」は、何かの折り合いがつかなかったという場合に用いられる表現です。
例えば、相手先とのそれがつかなかった時に「先方と条件が合わず、この話はなくなってしまいました」などと使われます。
どのような面で折り合えなかったのかと、「金額の面で条件が合わず〜」のように用いることが多く、そのためにこうなってしまったと続けて使います。
場合によっては、「一度は条件が合わず、破談になるかと思われましたが、その後話し合いによって合意することができました」といったような用い方をすることもあります。
「条件が合わず」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「条件が合わず」は、お互いに出し合った内容を受け入れられなかったためにそのようになった、またはこちらから出した内容をそうしてもらえなかった、などといったことから使われる表現になります。
つまり、場合によってはどちらかが折れればそうとはならなかったかも知れず、それを含めた「先方と条件が合わず、今回は破談となってしまいましたが、もう少しこちらが譲歩すればよかったかも知れません」のような使い方をしても構いません。
特にビジネスシーンでは、そういった用い方も多く見られます。
「条件が合わず」を使った例文
・『あの金額では条件が合わず、とても引き受ける気になりませんでした』
・『内定をもらったのですが、給料の面で条件が合わず、やむなく辞退した次第です』
「条件が合わず」の類語や言い替え
・『歩み寄ることができず』
近い意味になる表現で、その相手とお互いに折れることができなかったという意味になります。
どちらかがそれを行えば合意することができたかも知れないものの、両方ともに譲れない点があり、どうしても折り合いをつけられなかったといった場合に用いられます。
まとめ
「条件が合わず」は、相手との折り合いがつかなかったという意味になります。
どの面でそうだったと用いることがほとんどで、そのためにどうなったと使う表現になります。
一度はそうだったものの、何とか折り合えたといった時にもそれを続けて用いることができます。