「ご相談のお時間をいただきたく存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご相談のお時間をいただきたく存じます」とは? ビジネス用語

「ご相談のお時間をいただきたく存じます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「ご相談のお時間をいただきたく存じます」とは?

「ご相談のお時間をいただきたく存じます」とは、あなたが相手に相談したいことがあり、その相手に時間を取って貰いたいときに使用できる言葉です。

「もらう」の謙譲語「いただく」「思う」の丁重語「存じます」が組み合わされており、非常に丁寧な言い回しになります。


「ご相談のお時間をいただきたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「ご相談のお時間をいただきたく存じます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょうか。

たとえば、あなたの上司に職場の問題について相談したいとします。

その際、「お忙しいところ恐縮ですが、職場の問題についてご相談のお時間をいただきたく存じます」といったように使用することができます。


「ご相談のお時間をいただきたく存じます」を使った例文

・『新規案件についてご相談のお時間をいただきたく存じます』
・『この度のクレームについてご相談のお時間をいただきたく存じます』
・『介護休職についてご相談のお時間をいただきたく存じます』

「ご相談のお時間をいただきたく存じます」の類語や敬語での言いかえ

たとえば「ご相談に乗っていただけないでしょうか」「お時間を割いていただけると幸いです」などに言いかえできます。

もう少しカジュアルにしたい場合は「よろしければお時間頂けないでしょうか」「相談したいことがあるのですがお時間ありますでしょうか」など相手と自分の関係によって使い分けると良いでしょう。

「ご相談のお時間をいただきたく存じます」の返答や返信例

あなたが後輩や取引先から「ご相談のお時間をいただきたく存じます」と聞かれたらどのように返答すればよいのでしょうか。

そのような場合には、連絡に対する感謝の言葉と共に空いている日時やや連絡ツールを伝えるとスムーズです。

『ご連絡ありがとうございます。本日16時以降でしたら空いていますがいかがでしょうか』
『こちらも打ち合わせの必要を感じておりましたので助かります。スケジュールを共有させていただきます』

まとめ

このように「ご相談のお時間をいただきたく存じます」は、相手に相談するための時間を取って貰いたいときに使用できる言葉です。

ビジネスでも使える言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました