「お手元になければ」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お手元になければ」とは? ビジネス用語

この記事では「お手元になければ」について解説をします。

「お手元になければ」とは?意味

そばにないなら、という意味です。

「お手元」「手元」を相手に敬意を表す言い方にしています。

「手元」は、自分のそば、手の届く範囲という意味を持つ名詞です。

名詞に「お」を添えると尊敬の意を表します。

「な」「ない」という意味です。

「ば」は実現していない事柄を実現したと考えていう意を表します。


「お手元になければ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何か物を示したいときに使用をします。

たとえば、話し手側から他社にパンフレットを送ったとします。

今、話し手と相手は電話で話をしています。

送ったパンフレットについて説明をしたいので、手元にパンフレットを用意して欲しいです。

送ったものを受け取っているはずですが、もしかしたらなくしてしまったかもしれません。

もしもなくしてしまっているなら、再度送ろうと考えています。

このような場面で、「お手元になければ、再度お送りいたします」といった使い方をします。

「ば」の後には「こうしてください」「こうします」という意味の言葉が続きます。

この場合の手元は相手のそばを指しています。

「お手元」「お」を使って尊敬の意を表す言い方をしているので、相手の手元のことなのです。

話し手のそばのことなら「手元」といいます。


「お手元になければ」を使った例文

・『お手元になければ、こちらをお使いください』

「お手元になければ」の返答や返信

この後にどのような言葉が続くかによって返答の内容が変わります。

「そばにないなら送ります」という場合は、そのものを送ってもらうとよいでしょう。

今すぐには見つけられないけれど、よく探せばそのものがでてくるようならば、「探してみます」と伝えるのでもよいです。

「そばにないなら代わりにこれを使ってください」という場合は、そのものを使わせてもらうとよいでしょう。

そのものが必要なので、このように伝えてくれているはずです。

まとめ

この言葉は、相手のそばに何かがないなら、「こうします」「こうしてください」という場面で使用をします。

そばになければあるものを送る、そばになければ代わりにこれを使って欲しい、などの場面で使うことができます。

タイトルとURLをコピーしました