「お手数ですがご連絡いただけると幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お手数ですがご連絡いただけると幸いです」とは? ビジネス用語

この記事では「お手数ですがご連絡いただけると幸いです」について解説をします。

「お手数ですがご連絡いただけると幸いです」とは?意味

手間をかけさせるけれどメールや電話などをもらえるとありがたい、という意味です。

「お手数」「手数」を敬意を込めた言い方にしています。

「手数」は他人のためにかける時間や労力という意味を持つ名詞です。

名詞に「お」をつけると尊敬の意になります。

「ご連絡」「連絡」をその行為をする人に敬意を示す表現にしています。

他人の行為を表す言葉に「ご」をつけると、その行為をする人に敬意を示す表現になります。

「いただけ」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

「幸いです」は、そうしてもらえるとうれしいと他人に頼むときに使う表現です。


「お手数ですがご連絡いただけると幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、連絡をしてもらいたいときに使用をします。

相手への気遣いを示しながら、「こうして欲しい」とお願いをしています。

「お手数ですが」はクッション言葉です。

クッション言葉には、相手が受ける衝撃を和らげたり、伝えにくい事柄を言いやすくしたりする働きがあります。

こういった一言を添えると相手への気遣いを感じられます。

「幸いです」「こうしてもらえるとありがたい」という気持ちを示して、頼み事をする際に使用する表現です。

「〜してください」とお願いをするよりも、このような言葉を使った方が柔らかく伝えられます。

「ください」「くださる」の命令形なので、上から目線のように感じられてしまう場合があります。

一方、「幸いです」は命令ではないので、上から目線な印象を与えません。


「お手数ですがご連絡いただけると幸いです」を使った例文

・『○○へのご出席は可能ですか。お手数ですがご連絡いただけると幸いです』

「お手数ですがご連絡いただけると幸いです」の返答や返信

連絡をするように求めているので連絡をしてください。

相手がメールでこの言葉を伝えているなら、メールで連絡をします。

電話をもらっていて伝言を残し、このようなことを伝えられたなら、電話で連絡をするとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、連絡をするようにお願いをするものです。

「ください」を使わずに、「こうして欲しい」と柔らかく伝えています。

柔らかな表現は相手を不快にさせにくいです。

タイトルとURLをコピーしました