「謹んで年頭のご挨拶を申しあげます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「謹んで年頭のご挨拶を申しあげます」とは? ビジネス用語

「謹んで年頭のご挨拶を申しあげます」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「謹んで年頭のご挨拶を申しあげます」とは?

このフレーズは、例えば職場で年始の集まりがあった場合に行なわれるスピーチの冒頭でよく使用されています。

また、年賀状の書き出しにもよく使われます。

この言いまわしは、畏まったシーンで新年の挨拶を述べる際の冒頭につける定型フレーズです。

「謹んで」は、「謹む」という動詞の連用形に接助助詞「て」がついた「つつしみて」が変化した語句です。

「敬意を表して恭しく」「畏まって」といった意味合いの敬語表現です。

「年頭の挨拶」はその年の最初に述べ交わす挨拶のことを言います。

このフレーズでは、「年頭の挨拶」の他に、「年頭にあたり、○○を申し上げます」「年頭所感を申し上げます」といった言い方ができます。


「謹んで年頭のご挨拶を申しあげます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは、主にビジネスシーンにおける新年の挨拶で用いられます。

会社や団体などを相手にした挨拶が主で、口語で使用することはなく、1月15日くらいまでの使用に限定されます。

また、個人的な使用は年賀状に用いることがほとんどで、それ以外に個人的に使うことは無いと言ってもよいでしょう。

使用する相手先はどのような関係であっても失礼になることは無い万能で無難な定型フレーズですので、安心して使えます。

ただし、年賀状のように個人的に使用する場合は少し仰々しい表現のため、年配者や恩師などに限って使うようにしましょう。

あと、年賀状で「謹賀新年」という言葉を使いますが、「謹賀新年」とは「新年を謹んでお祝い申し上げます」といった意味合いですので、このフレーズと被ります。

よって、このフレーズと「謹賀新年」を一緒に使うと重複表現になります。


「謹んで年頭のご挨拶を申しあげます」を使った例文

・『皆様に、謹んで年頭のご挨拶を申しあげます』
・『当社より、謹んで年頭のご挨拶を申しあげます』
・『謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます』

「謹んで年頭のご挨拶を申しあげます」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

・『謹んで年初のご挨拶を申しあげます』
・『謹んで年始のご挨拶を申し上げます』
・『謹んで新年のご挨拶を申し上げます』

まとめ

この言いまわしは、ビジネスシーンにおいて会社や団体向けに行なう挨拶やスピーチなどで使用する定型挨拶です。

無難に使える挨拶表現ですので、うまく活用しましょう。

タイトルとURLをコピーしました