「お口添えをいただきまして」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お口添えをいただきまして」とは? ビジネス用語

「お口添えをいただきまして」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「お口添えをいただきまして」とは?

「お口添えをいただきまして」とは、ビジネスで使われる会話やメールなどにおいて「お口利きしていただきまして」または「お取り計らいくださいまして」などという意味合いで使われている言い回しです。

「口添え」とは、ビジネス上で発生するお願いごとや調整ごとなどがうまくいくように間に入って取り持ったり、助言などを与えることを指して用いられている文言で、業務や作業などが円滑に進行するような後押しの言葉やアドバイスなどを指して使用されており、「ご紹介いただきましたので」などというニュアンスで使用されています。


「お口添えをいただきまして」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お口添えをいただきまして」とは、「弊社の仕事がうまくいくようにご協力をいただきまして」または「後押しになるようなご助言をいただきましたおかげで」などという意味合いで使われている表現です。

本来は別々の会社や団体などと共通の事業や職務などに取り組んでいく過程では、関係している組織や人員などの支え合いが大切になってきますが、それらのやり取りの中で先方から別の取引先などへ橋渡しをしてもらったり、新しいつながりを仲介してもらえた場合などに用いられている言い回しです。

また、もう一方で口添えをしてもらえたおかげでプラスとなった事案や、先方に向けての謝意などについても丁寧に述べておく必要があります。


「お口添えをいただきまして」を使った例文

・『弊社がこれまで取引を行ったことのない御社のお得意先さまにつきまして、お口添えをいただきまして大変助かった次第でございます』
・『上司からお口添えをいただきまして、いつも難航している商談を今回はスムーズに進めることができました』

「お口添えをいただきまして」の類語や言い替え

・『ご助言を頂戴いたしまして』
・『仲立ちとしてのお役目を果たしていただきまして』
・『ご面倒をおかけしてしまったことで』

まとめ

「お口添えをいただきまして」とは、ビジネスの場において「お取り次ぎいただきましたので」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解した上で、その時の場面や状況などに応じてうまく使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました