自分の任務をやり遂げることについて伝えるため、「務めさせていただきます」とのフレーズが使われます。
面接やスピーチでもよく使われるものですが、正しい言い回しなのかとの疑問もある表現のようです。
どのように使うのかなど、気になるところを確かめてみましょう。
「務めさせていただきます」とは?
ある務めを果たして行く思いを、相手に伝えるための表現です。
「務める」は役目や任務を全うすることであり、「させていただく」は相手の許可を得た上恩恵を授かることを表しています。
「務めさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
何かの仕事を進めて行くにあたっては、上司や取引先などに対し、前向きに取り組む気持を伝える場面があります。
その際に「務めさせていただきます」と告げることが適切です。
これが使われるのは、挨拶、面接、スピーチ、自己紹介などの場面です。
用いる場合は、「プロジェクト成功のために」のように、一体何を何のために勤めて行くかについてを、はっきりと伝える必要があります。
また「宜しくお願いいたします」などの言葉を続けることも可能です。
ただし相手の許可が必要ないのに「させていただく」を使うのは違和感があるとの声も聞かれます。
敬語の表現としては許容されていますが、使う場面に注意が必要でしょう。
気になるのであれば、別の形に言い換えてみると良いです。
「務めさせていただきます」を使った例文
・『プロジェクトの成功に向けて、精一杯務めさせていただきます』
・『本日の司会を務めさせていただきます◯◯と申します』
「務めさせていただきます」の類語や言い替え
「務めてまいります」は、行くの謙譲語である「参る」を用いることにより、素直に務める気持ちを表す言い方です。
「取り組んでまいります」は、全力で事に当たっていくことを意味する表現となります。
「お役目を果たしてまいります」は、役としての務めを意味する「役目」と、物事をやり遂げる意味の「果たす」を併せた言い方です。
「謹んでお引き受けいたします」は、敬意を表す「謹んで」を用い、自分が責任を持って仕事を受けていく意味の表現となります。
まとめ
ある役目を全うして行くことについて、相手に伝える目的で「務めさせていただきます」を使うことが可能なのでした。
ただ「させていただく」が不適切と感じるならば、別の表現に言い換える必要があります。
「取り組んでまいります」など、様々な言い方から選んでみてください。