この記事では「お聞きしたいことがあるのですが」について解説をします。
「お聞きしたいことがあるのですが」とは?意味
尋ねたいことがあるのだけれど、という意味です。
「お聞き」は「聞く」を連用形にして、「お」をつけています。
「お」のついた動詞の連用形の後に、「する」を添えた形で、謙譲の意になります。
「お聞きし」の「し」が「する」のことです。
「聞く」には、尋ねる、問うという意味があります。
「たい」は話し手の希望を表す語です。
「のです」は理由や根拠を強調するときに使われます。
「お聞きしたいことがあるのですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手の方から聞き手に尋ねたいことがあるときに使用をします。
聞きたいことがあるときは、いきなり質問をするのではなく、尋ねてもよいか確かめましょう。
相手にも都合があり、今は質問を受けつけられないということもあります。
やるべきことがあって手を離せない、これから出かけるところだなど、いろいろな事情があります。
自分の都合ばかりで何かをするわけにはいかないのです。
そこで、この言葉を使って尋ねてもよいか確認をします。
「が」の後には「よいですか」という意味の言葉や、相手の時間の都合を尋ねる言葉が続きます。
質問をしてもよいと許可をもらったら、聞きたいことを述べましょう。
時間をとらせないように、尋ねたい事柄はあらかじめまとめておくようにします。
「お聞きしたいことがあるのですが」を使った例文
・『お聞きしたいことがあるのですが、今お時間は大丈夫でしょうか』
「お聞きしたいことがあるのですが」の返答や返信
何か尋ねたい事柄があるようです。
質問を受けつけられるようならば、尋ねることへ許可を与えます。
その後に相手の方から質問が述べられるはずなので、それに答えます。
調べたり、他人に聞いたりする必要がある場合は、答えるために時間が必要だと思います。
その場合は、時間をもらってもよいか許可を求め、調べたりしてから回答をします。
まとめ
この言葉は、何かを尋ねたいときに使うものです。
相手にも都合があるので、いきなり尋ねたりせず、質問をしてもよいか許可を得るようにしましょう。
すぐに尋ねたい事柄があったとしても、相手の都合を考えることが大切です。