「聞いております」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「聞いております」とは?
このフレーズは、話を情報として受け入れることを意味する「聞く」に「いる」の丁重語「おる」と丁寧語「ます」が組み合わさった言い回しで、誰かからすでに聞いていることを表わすフレーズです。
よく使われる例としては、「○○について△△から聞いております」という定型フレーズがあります。
「この件について先輩から聞いております」といった使い方になります。
なお、このフレーズは敬語を使用した言い回しではありますが、丁寧語と丁重語のみの表現で尊敬語や謙譲語は使われていません。
そのため、丁寧さのレベルは低いため、へりくだる必要がある目上の人などの話に対しては使えない語句です。
この場合の対処法としては、「伺っております」を使用すると良いでしょう。
「伺っております」は「聞く」の謙譲語「伺う」に「いる」の丁重語「おる」と丁寧語の「ます」が組み合わさった丁寧な敬語のため目上の人などに使えるのです。
なお、「伺っております」というフレーズを二重敬語と考える人もいるようですが、このフレーズは同じ種類の敬語が重複しているわけではないので、二重敬語はありません。
「聞いております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズがよく使われるシーンとしては、誰かからすでに聞いていることを表現する際が挙げられます。
よく似た表現に「伺っております」というフレーズもありますが、どちらを使うのが正しいかというと、へりくだる相手から話を聞いた場合は「伺っております」を、へりくだる必要のない相手から話を聞いた場合はこのフレーズを使います。
「聞いております」を使った例文
・『その件については部長から聞いておりますので、何も問題はありません』
・『先輩とは顔見知りだと妻から聞いております』
・『日程に関しては担当の者から聞いておりますので、すぐに始めさせていただきます』
「聞いております」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
・『伺っております』
・『申し聞いています』
・『伝え聞いております』
まとめ
このフレーズは丁寧語を使った敬語ですが、敬語レベルはかなり低いため、特に目上の人などへりくだる必要がある人に対しては「伺っております」を使用しましょう。