「謹んで新春の祝詞を申しあげます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「謹んで新春の祝詞を申しあげます」とは? ビジネス用語

「謹んで新春の祝詞を申しあげます」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語や言い替え」を分かりやすく解説していきます。

「謹んで新春の祝詞を申しあげます」とは?

「謹んで新春の祝詞を申しあげます」とは、「うやうやしく新春のお祝いの言葉を申し上げます」を意味している新年の挨拶で使われるビジネス用語です。

「謹んで新春の祝詞を申しあげます」「謹んで(つつしんで)」は、「敬意を表して・かしこまったさまで」を意味しています。

「祝詞(しゅくし)」とは「お祝いの言葉」です。

「祝詞」は特に、「神道において神様に捧げるお祝いの言葉」を示しています。

「申しあげます」「言います・述べます」の謙譲語です。


「謹んで新春の祝詞を申しあげます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「謹んで新春の祝詞を申しあげます」のビジネス用語は、「かしこまって新年(新春)のお祝いの言葉を述べます」の意味で新年の丁寧な挨拶として使われます。

「祝詞を申しあげます」の申しあげる対象は、年賀状などを送った会社・相手だけではなくて神様も含まれています。

「謹んで新春の祝詞を申しあげます」は日常の会話における話し言葉としては使われず、年賀状・メールなどの書き言葉として使用されます。

使うときの注意点は、「神様へのお祝いの言葉も兼ねた非常に丁寧な新年の挨拶なので、かしこまって敬意を表すべき目上の相手に送る際に向いている」ということです。


「謹んで新春の祝詞を申しあげます」を使った例文

・『謹んで新春の祝詞を申しあげます。本年もどうぞよろしくお願いいたします』
・『謹んで新春の祝詞を申しあげます。新たな気持ちで本業に邁進して参る所存です』
・『謹んで新春の祝詞を申しあげます。今年も素晴らしい一年でありますように祈念いたしております』

「謹んで新春の祝詞を申しあげます」の類語や言い替え

「謹んで新春の祝詞を申しあげます」の類語・言い替えの表現を紹介します。

・『謹んで新春のお慶びを申し上げます』
・『謹賀新年』
・『あけましておめでとうございます』
「謹んで新春の祝詞を申しあげます」のもっともシンプルな類語の言い替えは、「あけましておめでとうございます」になります。

四字の賀詞である「謹賀新年」も類語になります。

ほぼ同じ意味合いを伝えられる新年の挨拶の類語として、「謹んで新春のお慶びを申し上げます」があります。

まとめ

「謹んで新春の祝詞を申しあげます」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「謹んで新春の祝詞を申しあげます」の意味・使い方・例文・類語や言い替えを調べたいときは、この記事の解説内容をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました