「質問させてください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「質問させてください」とは? ビジネス用語

会議でも使用されがちな疑問のフレーズとしては、「質問させてください」というものがあります。

問題の解消にも関わってくる表現ですが、これは会議に限らず、電話の中でも使われるものです。

どのように使うべきかなどを確認してみましょう。

「質問させてください」とは?

何らかの疑問点がある時に、相手の許可を得る形で質問をするために使われる丁寧な表現です。


「質問させてください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

会議や対話などで相手の発言に対し、疑問を覚えることがあります。

また相手の発言や商品の使い方についての疑問などを覚え、電話でカスタマーサポートに問い合わせることもしばしばです。

そのような場面で「質問させてください」を用いることができます。

このフレーズの後には、自分の名前を名乗った上で、何の疑問点があるかについての説明することになります。

しかし使う場面が会議である場合、相手からの許可が出なければ、質問できない場合もあるかも知れません。

尊敬語で言い表わそうとする場合には、注意が必要となります。

例えば「ご質問させてください」と尊敬語「お」を付ける用法は珍しくないですが、この場合は自分自身を持ち上げる意味になり、敬語としては誤用となるためです。


「質問させてください」を使った例文

・『気になっていることがあるので、会議では私に質問させてください』
・『こちらの商品の使い方について質問させてください』

「質問させてください」の類語や言い替え

「質問してもよろしいでしょうか」は、相手に質問しても良いかどうかについて、丁寧に問いかける言い方です。

「質問があるのですが」は、自分に質問があることを伝える表現ですが、しても良いかの部分は省略した形となっています。

「お伺いしてもよろしいですか」は、尋ねるの謙譲語「伺う』を用いた、うやうやしい表現です。

「お尋ねしてもよろしいですか」は、質問することの尊敬語の形である「お尋ね」を用いた、丁重な表現となっています。

まとめ

疑問点があるときに、相手の許可を得る形で問いかける言葉が、「質問させてください」なのでした。

これは「ご質問」としてしまうことには気を付ける必要があります。

言い替えるとしたら「お伺い」など言葉を使った、相応しいものを選んでみましょう。

タイトルとURLをコピーしました