「深謝申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「深謝申し上げます」とは? ビジネス用語

改まった言葉を添えたい時の、言い方に悩むことがあります。

「深謝申し上げます」の使い方を見ていきましょう。

「深謝申し上げます」とは?

深謝申し上げますの「深謝」「しんしゃ」と読みます。

深くお礼を述べる、あるいは深々と頭を下げて謝罪する、このような意味が込められています。

「申し上げます」は謹んで、目上の方にお伝えする時の言い回しです。

恭しくお礼または謝罪を伝えたい時の、最上級の敬語といえるでしょう。


「深謝申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

こちらの言い方は深々と、おじぎする姿勢を映し出しています。

深い感謝と深いお詫び、2通りの訳ができるので、添える言葉で差別化をはかっていきましょう。

一方で「深謝」は簡単なお礼、そして簡単なミスを謝る時には使わない言い方です。

場面によっては不釣り合いに感じられ、言葉だけが1人歩きしてしまうので、シーンを選んで用いていくといいでしょう。

また深謝は粗品をお送りする時の、表書きにも活用されています。

お礼の品やお詫びの品をご用意したい時に、賢く取り入れていきましょう。


「深謝申し上げます」を使った例文

・『ご協力いただけましたこと、深謝申し上げます』
・『ご迷惑おかけしたこと、深謝申し上げます』

「深謝申し上げます」の類語や言い替え

似ている表現に「拝謝」もあります。

「はいしゃ」と読む、こちらも丁寧な熟語です。

手を合わせて拝むという意味合いがあり、心の底から感謝の気持ちを伝える際に用いられています。

一方で深謝と違って「謝罪する」というニュアンスはないので気を付けておきましょう。

また言い替えの表現に「多謝申し上げます」「深くお詫び申し上げます」があります。

前者はお礼文、そして後者は謝罪文に使われています。

ちなみに「多謝」とは手厚いお礼をあらわします。

「並々ならぬご愛顧をいただき、多謝申し上げます」と使用できます。

まとめ

「深謝申し上げます」を解説しました。

色々な表現をポケットに忍ばせていき、言葉のスペシャリストを目指していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました