「私の都合で大変恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「私の都合で大変恐縮ですが」とは? ビジネス用語

ビジネスではお互いの事情に合わせて譲り合う姿勢は重要です。

一方で、相手に自分の側に合わせてもらうことも当然あるわけで、「私の都合で大変恐縮ですが」はそのような場合に使います。

今回はこのフレーズについて解説いたします。

「私の都合で大変恐縮ですが」とは?

まず「都合」とは何かということですが、「具合」「事情」もしくは「やりくり」などを意味します。

やや分かりづらいかもしれませんが、具体的には、多くの場合スケジュール関連で「都合」が使われています。

つまり、予定や日程の問題といった意味で使われる傾向があるのです。

もちろん、それ以外の「自分にとって良い条件」などの意味で「都合」が使われるケースもありますので、決めつける必要はありません。

次に問題になるのが「恐縮です」かと思います。

「恐縮」「きょうしゅく」と読み、感謝を表したり依頼したりする時に用いる表現です。

まさに身体が縮むような状況を表しているのですが、感謝の表現であれば、相手の厚意の大きさに圧倒されてという意味合いになりますし、依頼する場合には、申し訳ない気持ちで態度が小さくなってしまうというイメージができるかと思います。

つまり、フレーズ全体では、「(日程などの問題で)私の事情を優先してお伝えするのはとても申し訳ないのですが」といった意味になります。


「私の都合で大変恐縮ですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスではスケジュールの優先順位の問題は極めて重要なポイントです。

突き詰めると信頼関係の問題になるからです。

また、どうしても動かせない日程の存在や、逆にどうしても変更せざるを得ない予定などもあります。

それらの問題の解決において、自分のスケジュールを優先させてもらおうという場合には、「自分本位であること」を相手に謝罪したり、配慮したりする意図がこのフレーズに込められているのです。

例えば、仕事でトラブルに巻き込まれ、その対応に当初の会う予定を変更せざるを得なくなった場合、「想定外の問題が発生し、私の都合で大変恐縮ですが、予定を変更していただけないでしょうか」といった形でこのフレーズが用いられます。


「私の都合で大変恐縮ですが」を使った例文

それでは、他に考えられる例文を挙げてみましょう。

・『私の都合で大変恐縮ですが、会合を午前中の開催としていただければ幸いです』
・『私の都合で大変恐縮ですが、日程の調整の件、よろしくお願いいたします』

「私の都合で大変恐縮ですが」の類語による言いかえ

「都合」は既出の「事情」で言いかえが可能です。

また、トラブルがあった場合には「問題」としても良いでしょう。

「恐縮です」の部分については、「恐れ多いのですが」「大変申し訳ないのですが」または「心苦しいのですが」「ご迷惑をおかけしますが」など、かなり多くの「謝罪系」フレーズで代用可能です。

これらを踏まえると、全体的な言いかえは「私の事情で大変申し訳ないのですが」などとなります。

まとめ

「私の都合で大変恐縮ですが」は、自分にとって具合の良い日程や条件などを主張する場合に、相手への配慮を伝えるために用いるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました