この記事では、「申し訳なかったです」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「申し訳なかったです」とは?
「申し訳なかったです」は、相手に対して悪い影響をもたらしてしまい、お詫びする表現です。
「申し訳+なかった+です」で成り立っている語で、「申し訳」は「ある事柄に対して言い訳を述べること」、「なかった」は打消しの形容詞「ない」の連用形「なかっ」+完了の助動詞「た」、「です」は丁寧語、全体で「どの様にも弁解できなかった」の敬語表現になります。
「申し訳なかったです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「申し訳なかったです」は、相手に対して手間や労力、迷惑をかけた時に使われます。
自分達がミスしたことが原因の場合、やむを得ない事情があった場合のどちらも含まれます。
丁寧語が使われていますが、カジュアルな表現でお詫びの意味がほとんど感じられないことから、社内の人は親しい人にのみ使えます。
目上の人や社外の人には使えません。
「申し訳なかったです」の正しい敬語表現
「申し訳なかったです」の正しい敬語表現は以下の通りです。
・『大変申し訳ございませんでした』
「大変」は「程度のはなはだしい様子」、「ございません」は動詞「ある」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」の否定形「ません」が付いた「ござりません」の音変化です。
既にそのものごとが終わっていて、時間が経っている時には「でした」を付けて使います。
「申し訳なかったです」を使った例文
「申し訳なかったです」を使った例文は以下の通りです。
・『この度は交通事情により納品が遅れてしまい、申し訳なかったです』
・『急に会議の開始時間が変更になり、申し訳なかったです』
「申し訳なかったです」の類語や言い替え
「申し訳なかったです」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『心よりお詫び申し上げます』
・『お詫びも言葉もございません』
・『深謝いたします』
まとめ
今回は「申し訳なかったです」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。