ここでは「お手数をおかけして恐縮ですが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「お手数をおかけして恐縮ですが」とは?
「お手数をおかけして恐縮ですが」は、その相手に何かをお願いする際に、手間をかけさせることになってしまって申し訳ないという意味で用いる表現です。
そのお願いごとを述べた後に、「お手数をおかけして恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします」といったように使うのが一般的で、手間になってしまうと思いますがお願いします、と伝えるために用いられます。
この形は丁寧な使い方になりますが、少し崩した「お手数をおかけしますが」としても意味は一緒で、そちらの方が用いやすい場合も多いです。
「お手数をおかけして恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「お手数をおかけして恐縮ですが」は、先のように、「お手数をおかけしますが」としてもよく使われています。
そちらだと口語で用いても問題なく、「お手数をおかけしますが、よろしくお願いします」などとよく用いられています。
最初からその相手の手間になると分かって使う場合だけでなく、定型的に用いることも少なくなりません。
特にビジネスシーンではそういった使い方もよく見られ、お願いごとをする際の礼儀となると考えていいでしょう。
よって、このように使われた側もそこまで深く意味を気にする必要はありません。
「お手数をおかけして恐縮ですが」を使った例文
・『お手数をおかけして恐縮ですが、今回もどうぞよろしくお願いします』
・『いつもお手数をおかけして恐縮ですが、よろしくお願いいたします』
「お手数をおかけして恐縮ですが」の類語や言い替え
・『ご面倒をおかけして恐縮ですが』
意味としては同様ですが、こちらは相手から何かをすると伝えられた時に、それに対して手間をかけてしまって申し訳ないという使い方になります。
よって、何かをして欲しいとお願いごとをする際には適していないため、言い替えには向いていません。
まとめ
「お手数をおかけして恐縮ですが」は、その相手に手間をかけさせてしまうことに対し、申し訳ないという気持ちから用います。
この後に「よろしくお願いいたします」のように続けるのが通例で、ビジネスでは定型的に使うことも多い表現です。