「取り急ぎではございますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「取り急ぎではございますが」とは? ビジネス用語

ここでは「取り急ぎではございますが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「取り急ぎではございますが」とは?

「取り急ぎではございますが」は、急ぎでのお知らせなので失礼しますといった意味をもって使われる表現です。

具体的には、そこまでに用件を述べた後に「取り急ぎではございますが、以上のようにお知らせいたします」のような使い方になり、急ぎで知らせたかったので、先の内容の記述が乱暴だったり、一部誤字や脱字などがあったとしてもご容赦くださいと伝えるために用いられます。

よって、本当に急ぎでその相手に知らせたいことがあり、丁寧な挨拶文や表現を使う時間がなかった、この用件だけを伝えたかったという場合に使うもので、基本的に文章で使われます。

このように最後につけることで、そこまで丁寧に書かなくてもいいという一種の免罪符にもなるため、ビジネスシーンで急ぎの連絡がある時にはよく使われています。


「取り急ぎではございますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「取り急ぎではございますが」は、この前の肝心の内容自体が本当に急ぎのものでないと使うべきではない表現です。

先のように、このようにつけることで全体的に多少乱暴な文章になってしまっても問題にならないことが多いため、そちらの面を利用して、それほど急ぎではない場合でも使っておくといったことができてしまいます。

内容に緊急性が全くなく、それだと思われてしまうと相手からの印象が悪くなってしまうため、これには注意が必要になります。

メールで使われることが多い表現で、一度決定したことが変わった、それが近日のことだといったような場合によく用いられており、何かが分かり次第すぐに知らせて欲しいと言われていたという時にもうまく使える表現になります。


「取り急ぎではございますが」を使った例文

・『取り急ぎではございますが、以上、ご報告させていただきます』
・『取り急ぎではございますが、このような経過となっています』

「取り急ぎではございますが」の類語や言い替え

・『まずは用件のみ失礼します』
こちらの表現も、文章にて急ぎで何かを知らせる時に使われます。

「取り急ぎではございますが」と違って文末をこれで締めることになるため、上の例文の下の方をこちらで言い替えるとすると、先に「このような経過です」として、最後がこの「まずは用件のみ失礼します」となるという具合です。

まとめ

「取り急ぎではございますが」は、急ぎで何かを伝える時に使われる表現です。

先にその用件を述べてから使うことになり、急ぎなのでその内容以外の点については失礼しますといった意味になります。

タイトルとURLをコピーしました