「ご好評につき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご好評につき」とは? ビジネス用語

商品の状況を説明する時には、「ご好評につき」とのフレーズはよく登場します。

しかし「つき」の意味はよく分からず、注意点も存在している表現です。

どう使っていくべきかを、確認してみてください。

「ご好評につき」とは?

物事や人物に対しての評判が良かったことを意味し、ポジティブな出来事に結びつけられて使われる言葉です。

「つき」には「〜ので」の意味があります。


「ご好評につき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

商品の販売、イベント開催などを行うと、非常に評判を得られることがあります。

その評判が良かったため、ポジティブな出来事に繋がった場合、「ご好評につき」を使うことが可能です。

これを言葉や文章とする場合、何が好評だったかを述べる必要があるでしょう。

そして好評により完売した、好評により次回の開催が決まった、好評により期間が延長されたなどのように、どんな事柄に繋がったかを示す必要があります。

気をつけたいのは、漢字表記を用いる場合です。

「つき」は本来は「就き」となりますが、これは難読となる可能性があるでしょう。

振り仮名を付けるか、平仮名で言うのが良いです。

また漢字を使って「ご好評に付き」とすると明らかな誤用となって、意味が違ってしまうので気をつけてください。


「ご好評につき」を使った例文

・『ご好評につき、本日の商品は完売いたしました』
・『イベントご好評につきまして、次回の開催も決定いたしました』

「ご好評につき」の類語や言い替え

「ご好評により」は、評判が良かったことによっての意味であり、「ご好評につき」と同じ意味で使われます。

「ご好評のため」は、理由を意味している「為」を使い、評判が良かったことを理由としてという意味になる表現です。

「人気につき」は、世間からの評判を意味する「人気」を用いて、評判がよかったのでを表しています。

「ご高評により」は、高評価を得たことによっての意味になる表現です。

まとめ

評判が良かったことで、良い状況に繋がったことを言い表せるのが、「ご好評につき」なのでした。

ただし用いる場合には「つき」を漢字にすると、問題が出ることには気をつけてください。

言い替える場合は、「ご好評により」などの形も考えてみると良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました