「ご拝読いただければ幸いです」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「ご拝読いただければ幸いです」とは?
相手に対して読んでもらえたら嬉しいという意味のフレーズで、遠回しに読むことをお願いしています。
「ご拝読」は「拝読」に接頭語の「ご」をつけて丁寧に表現した言葉になります。
「拝読」は読むことをへりくだって表した謙譲語です。
また、「いただければ幸いです」はしてもらえたら嬉しいという意味で、柔らかく要望する場合に用いられる表現になります。
「ご拝読いただければ幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご拝読いただければ幸いです」は、資料など相手に何かを読んで欲しい場合に用いられるフレーズです。
ただし、「拝読」は読むことをへりくだって表現した謙譲語なので、本来は自分の行為に対して用いる言葉です。
相手が読む行為に対して「拝読」を使うのは、適切ではありません。
そのため「ご拝読いただければ幸いです」というのは、間違った言い回しになります。
「ご拝読いただければ幸いです」の正しい敬語表現
「ご拝読いただければ幸いです」を正しい敬語表現にすると、「お読みいただければ幸いです」になります「お読みいただければ」は、相手に読んでほしいことを丁寧に伝えるフレーズです。
「お読み」の「お」は接頭語で、相手に対する敬意が含まれています。
「ご拝読いただければ幸いです」の類語や言い替え
「ご拝読いただければ幸いです」の正しい敬語表現は「お読みいただければ幸いです」になります。
「お読みいただければ幸いです」には、「ご一読いただければ幸いです」や「ご一読いただきたく存じます」「お読みいただけないでしょうか」などの言い替え語があります。
「ご一読」は一通り読むことを丁寧に表現したフレーズになります。
そのため「ご一読いただければ幸いです」は、一通り読んでもらえたら嬉しいという意味です。
「ご一読いただきたく存じます」は、「ご一読いただければ幸いです」よりも読んでほしいことをストレートに伝えています。
「お読みいただけないでしょうか」は、問いかける形で読んでほしいことを伝えています。
まとめ
「ご拝読いただければ幸いです」は、読んでもらえたら嬉しいという意味のフレーズです。
ただし、「拝読」は相手が読む場合に用いるのは適切ではないので、「お読みいただければ幸いです」の方が適切な敬語表現になります。