この記事では「ひとつ確認させていただきたい」について解説をします。
「ひとつ確認させていただきたい」とは?意味
ひとつ曖昧なものがあり、それをはっきりさせたいという意味です。
「確認」は、調べたり尋ねたりして、曖昧なものをはっきりとさせて、それと認めることをいいます。
「させていただき」は、相手に許しを求めて行動する意を表す語です。
相手に敬意を表しています。
「たい」は話し手の希望を表す語です。
「ひとつ確認させていただきたい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、確かめたい事柄がひとつだけあるときに使用をします。
確かめることへ許可を求めています。
「させていただき」は、その行為をすることへ許可を求めるときに使う言葉です。
許可を求めずに確かめることもできますが、許可を求めた方が丁寧な印象になります。
また、相手の事情に配慮をしているようにも感じられます。
許可を求めない言い方にすると、「ひとつ確認いたします」「ひとつ確認したいことがございます」などとなります。
「ひとつ確認いたします」という言い方だと、話し手の都合を押しつけているような印象を与えることがあります。
一方的な伝え方は相手を不快にさせます。
許可を求める言い方ならば、一方的な印象はありません。
また、この言葉は「たい」で言葉を切るのではなく、後に許可を求めたり、尋ねたい事柄を述べたりします。
「ひとつ確認させていただきたい」を使った例文
・『ひとつ確認させていただきたいのですが、よろしいでしょうか』
「ひとつ確認させていただきたい」の返答や返信
確かめたい事柄があるようなので、まずは話を聞きましょう。
それに対しての返答をします。
たとえば、会合の参加人数を知りたいという場合は、何人参加するのかを教えます。
確かめてもらっては困るということはあまりないと思うので、「確かめてはいけない」と断ることはないでしょう。
差し支えがあって答えられない場合は、それを教えると差し支えがあることを伝えてください。
まとめ
この言葉は、曖昧なものをはっきりとさせたいときに使用をします。
「たい」で言葉を切ると一方的な印象を与えるので、この後に言葉を続けて使用してください。