「慙愧に堪えません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「慙愧に堪えません」とは? ビジネス用語

「慙愧に堪えません」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「慙愧に堪えません」とは?

「慙愧に堪えません」とは、ビジネスシーンで己の行いを深く恥じ入り、謝罪の気持ちを伝えたいときに使用する言葉です。

「慙愧」「ざんき」と読み「己の至らなさや過ちを深く反省して恥じ入る」という意味の言葉です。

「慙愧に堪えない」「自分の恥ずかしい行いや過ちについて深く恥じ入らずにはいられない」という意味になります。

ビジネスで大きな過ちを犯したり醜聞を起こしてしまった時などに使用されます。

些細なミスや勘違い程度では使用しない言い回しなので注意しましょう。


「慙愧に堪えません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「慙愧に堪えません」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが受け持っていた業務でルール違反を起こし、従業員が怪我をする大きな事故を起こしてしまったとします。

その際、原因や被害状況を報告するとともに「今回の安全義務違反について慙愧に堪えません」と申し述べるとあなたの反省の気持ちが伝わりやすくなります。


「慙愧に堪えません」を使った例文

・『弊社の社員のこの度の不祥事につきまして慙愧に堪えません』
・『取り返しのつかない事態を引き起こしてしまい、慙愧の念に堪えません』
・『不注意により多大な被害を出してしまい慙愧に堪えません』

「慙愧に堪えません」の類語や敬語での言いかえ

たとえば「後悔の念にかられております」「汗顔のいたりです」などに言いかえできます。

己に対する悔しさや恥ずかしさを表す言葉として「忸怩たる思いです」「自己嫌悪しております」、深い反省を示したい場合は「猛省しております」「自責の念に堪えません」などといった言い換えもできますので相手やシーンによって使い分けましょう。

まとめ

このように「慙愧に堪えません」は、己の行いを深く恥じ入り、謝罪の気持ちを伝えたいときに使用する言葉です。

ビジネスでもプライベートでも使える言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました