「お辛いところをお許しいただきありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お辛いところをお許しいただきありがとうございます」とは? ビジネス用語

使い方が難しい表現があると、困ってしまうもの。

「お辛いところをお許しいただきありがとうございます」の正しい使い方を見ていきましょう。

「お辛いところをお許しいただきありがとうございます」とは?

この場合の「お辛いところ」とは、心苦しい心境や環境をあらわします。

気持ちの辛さ、重たさをあらわす表現です。

また「お許しいただきありがとう」は許可や許諾を与えてくれた方に対する、感謝の気持ちをあらわします。

「大変なときに許可を出してくれ、ありがとうございます」という意味があります。


「お辛いところをお許しいただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

こちらの表現は、気配りしながら使いたい文言です。

言いたいことは伝わるものの「お辛いところ」という表現が、時に不躾にあたることも。

「お辛いところ」はお悔みの席で用いるフレーズなので、年配の方の中には「縁起がわるい」と捉える方もいらっしゃいます。

他の表現も学んでおき、明るい敬語を取り入れていきましょう。


「お辛いところをお許しいただきありがとうございます」を使った例文

・『先日はお辛いところをお許しいただき、誠にありがとうございます』
・『この度はお辛いところをお許しいただき、ありがとうございます』

「お辛いところをお許しいただきありがとうございます」の類語や言い替え

似ている言い方に「お忙しいところお許しいただきありがとうございます」があります。

「お辛いところ」をビジネスシーンで良く使われる「お忙しいところ」に直しているので、爽やかに聞こえます。

「忙しいなか手間を取らせてしまい、本当にごめんなさい」という解釈ができます。

言い替えの表現に「この度はご了承いただき、誠にありがとうございます」が挙げられます。

了承は許可をいただく時の常套句なので覚えておきましょう。

「お忙しいところご承認いただきまして、恐れ入ります」も適用できます。

まとめ

「お辛いところをお許しいただきありがとうございます」を解説しました。

正しい敬語を学んで、明るいコミュニケーションを取っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました