「大いに留意いたします」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「大いに留意いたします」とは?
「大いに留意いたします」とは、ビジネスシーンにおいて「深く注意してまいる所存でございます」もしくは「大切なことは忘れないように心がけていきます」などという意味合いで使われている表現です。
本来は別々の企業や組織などと共に同じプロジェクトや任務などを進めていく際には、職務上で大事な事柄や注意事項などについて、常に頭の片隅に置きながら執り行っていく必要が出てきますが、とある状況や場面などにおいて覚えておいた方がよい点や、必ず考慮しなければならないようなポイントなどについて言及したい場合などに使用されています。
「大いに留意いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「大いに留意いたします」とは、「けっして忘れないように胸にしまっておきます」ないし「絶対に覚えておくようにいたします」などという意味合いで用いられている言い回しです。
目の前にある業務や作業などを進めていく上では、それぞれの段階で必要となる技術や手法などを用いて推し進めていく必要がありますが、相手に向けて「確実に注意は怠らないようにいたします」または「実施する際には正式な手順で行いたいと思っております」などというニュアンスで使われており、同時に留意するべき内容についても触れておけば、相手に与える印象はより一層丁寧なものになるでしょう。
「大いに留意いたします」を使った例文
・『御社に向けて弊社の取り扱い商品を納入させていただく際には、出荷作業における注意事項について大いに留意いたします』
・『御社に専属させていただいております営業担当者を変更させていただきますが、業務引継ぎなどにつきましては大いに留意いたしますのでご安心ください』
「大いに留意いたします」の類語や言い替え
・『隅々にまで注意を払うようにいたします』
・『必ず覚えておく所存でございます』
・『常に気をつけて対応いたします』
まとめ
「大いに留意いたします」とは、ビジネスシーンにおいて「重要な事柄については常に心に留めておくようにいたします」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解しながら、その時の場面や状況などに合わせて上手に使いこなしましょう。