この記事では「ご目通しいただけますとありがたいです」について解説をします。
「ご目通しいただけますとありがたいです」とは?意味
ひととおり見てもらえるとうれしい、という意味です。
「ご目通し」は「目通し」を尊敬の意を表す言い方にしています。
「ご」を他人の行為を表す言葉につけると、その行為をする人へ尊敬の意を表すことができます。
「目通し」は、ひととおり見ることです。
「いただけ」は「もらう」の謙譲語になります。
「ます」は敬意を表す語です。
「ありがたい」は、人の好意や望ましい結果などに対して、滅多にないことと感謝するさまをいいます。
「です」は「だ」「である」を丁寧な言い方にしたものです。
「ご目通しいただけますとありがたいです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、あるものを聞き手にひととおり見てもらいたいときに使用をします。
「ありがたいです」という言葉を使って、「そうして欲しい」ということを伝えています。
命令をしているのではありません。
押しつけではない、相手の都合を考えた伝え方といえます。
このような伝え方をすると、頼まれた側を不快にさせにくいです。
しかし、強く求める意が伝わらないので、このようなお願いの仕方では頼んだ事柄を行ってもらえない可能性があります。
その事柄をしてもらわないと不都合なようならば、「〜ください」とお願いをした方がよいでしょう。
「ご目通し」は「お目通し」とした方が自然です。
「ご」は漢語につき、「お」は和語につくことが一般的です。
「ご目通しいただけますとありがたいです」を使った例文
・『お忙しいところお手間をかけますが、ご目通しいただけますとありがたいです』
「ご目通しいただけますとありがたいです」の返答や返信
あるものを見るように求められているので、できればそれに目を通すようにします。
忙しいと目を通す時間を確保しにくいでしょうが、物事の優先順位を決めて、時間を作るようにします。
目を通した後には、「見ました」ということを伝えます。
確認のために見た場合は、内容に問題があったのか、なかったのかも伝えましょう。
まとめ
この言葉は、あるものをひととおり見てもらいたいときに伝えるものです。
行って欲しい事柄を柔らかく伝える表現です。