この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「些少なご謝礼で誠に失礼ではございますが」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「些少なご謝礼で誠に失礼ではございますが」とは?
「些少なご謝礼で誠に失礼ではございますが」のフレーズにおける「些少」の読みは「さしょう」で、「わずかで少ないこと」を意味する言葉です。
次の「ご謝礼」の読みは「ごしゃれい」で、「感謝の気持ちを表わすもの、お礼の金銭」を意味する「謝礼」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また「誠に」は「本当に」との意味です。
そして「失礼」は「礼儀に欠けること」の意味で、最後の「ございますが」は「ある」の丁重語の「ござる」に、丁寧語の「ます」と逆接の接続詞の「が」が付けられた表現です。
以上より、「些少なご謝礼で誠に失礼ではございますが」のフレーズは「わずかで少ないお礼の金銭で、本当に礼儀に欠けますが」との意味の敬語表現になります。
「些少なご謝礼で誠に失礼ではございますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「些少なご謝礼で誠に失礼ではございますが」のフレーズは、講演を行ってくださった方に、お礼の報酬を渡す際によく使われる表現です。
また、講演をお願いする際に、事前に報酬が少ないことを伝える表現としても使われます。
実際の謝礼の多寡は別にして、謙遜の意味を込めて使われる慣用句です。
「些少なご謝礼で誠に失礼ではございますが」を使った例文
・『些少なご謝礼で誠に失礼ではございますが、お納めください』
・『些少なご謝礼で誠に失礼ではございますが、是非講師をお引き受けいただければ幸いです』
「些少なご謝礼で誠に失礼ではございますが」の類語や言い換え
「些少な」の類語としては「わずかばかりの」が挙げられ、また「失礼」の類語としては「恐縮」が挙げられます。
したがって、「些少なご謝礼で誠に失礼ではございますが」のフレーズは、「わずかばかりのご謝礼で誠に恐縮でございますが」と言い換えることができます。
まとめ
「些少なご謝礼で誠に失礼ではございますが」のフレーズは「わずかで少ないお礼の金銭で、本当に礼儀に欠けますが」との意味の敬語表現です。
講演料等を渡す際に、謙遜の意味を込めて使われる表現です。