この記事では、「お力になります」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「お力になります」とは?
「お力になります」は、相手のために役立つ働きをすると伝える丁寧な表現です。
「お力+に+なり+ます」で成り立っている語で。
「お力」の「お」は美化語の接頭辞、「力」は「ものごとをするときに助けとなるもの」、「に」は接続助詞、「なり」は「なる」の連用形で「ある働きをする」、「ます」は丁寧語、全体で「ものごとをするときに助ける働きをする」の敬語表現になります。
「お力になります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お力になります」は、自分から相手に知識や技術、アイデアを提供する時、人材や資金援助をする時、自分の立場を利用して相手を有利にする時などに使われます。
相手にとって役立つ働きをする時に使われる言葉ですが、もう少しへりくだった表現にしないと、高慢に思われてしまいます。
たとえ自信があっても、目上の人や社外の人に対しては丁寧な表現に言い換えましょう。
「お力になります」の正しい文章表現
「お力になります」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『微力ながらお力になれましたら幸いです』
「微力ながら」は「大したことはできないが」、「幸いです」は「〜と喜ばしく思う」の丁寧語、全体で「大したことはできないが、助けとなる働きができたら喜ばしく思う」の敬語表現になります。
「お力になります」を使った例文
「お力になります」を使った例文は以下の通りです。
・『プログラミングは専門ですので、是非お力になります』
・『帰国子女ですので、英会話でしたらいつでもお力になります』
・『人手が足りない場合はお力になりますので、いつでもお声をかけてください』
「お力になります」の類語や言い替え
「お力になります」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『微力ならがお力添えできればと存じます』
・『微力ながらお役に立てますよう努める所存です』
・『及ばずながらお手伝いさせていただきたく存じます』
まとめ
今回は「お力になります」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。