使い方が分からない表現があると、戸惑ってしまうもの。
「お受け取りしたく存じます」の適切な使用方法を見ていきましょう。
「お受け取りしたく存じます」とは?
この場合の「お受け取り」とは品物や書類の、受け取りをあらわしています。
「したく存じます」は「したいと思っています」の丁寧な言い方です。
「存じます」は「思います」の謙譲語としての作用があり、考えていることを述べる時に使います。
「受け取りたいと思っています」と解釈できるでしょう。
「お受け取りしたく存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
受け取りたいという意思をあらわす敬語が「お受け取りしたく存じます」にあたります。
レンタルに出していた自社製品の回収をしたい時、あるいは貸し出していた資料を戻して欲しい時に使えます。
一方で「お受け取りしたく存じます」は「お受け取り」と「したく存じます」と色々な敬語が付いていて、まどろっこしい言い方です。
こちらが受け取るのか、相手が受け取るのか曖昧になることも。
他の言い回しも覚えておき、伝わる日本語に直していきましょう。
「お受け取りしたく存じます」を使った例文
・『可能でしたら、一両日中にお受け取りしたく存じます』
・『勝手なお願いですが、早急にお受け取りしたく存じます』
「お受け取りしたく存じます」の類語や言い替え
似ている表現に「お受け取りいただきたく存じます」や「どうぞお受け取りください」があります。
いずれも相手に受け取りのお願いをする言い方です。
「珍しいものではありませんが、どうぞお受け取りください」と使いましょう。
言い替えの表現に「こちらにお送りいただければ幸いです」や「次の業務で使いますので、恐れ入りますが〇日までにご送付ください」があります。
まとめ
「お受け取りしたく存じます」を解説しました。
気になる敬語を正しく学んで、ビジネス敬語の達人を目指していきましょう。