この記事では「ことを確認いたしました」について解説をします。
「ことを確認いたしました」とは?
ある事柄を確かめた、という意味です。
「確認」は、曖昧なものをはっきりとさせて、それと認めることをいいます。
「いたし」は「する」の謙譲語で、自分側の行為を低めて表現して相手を敬います。
「まし」は「ます」のことで敬意を表す語です。
「た」はその事柄が過去に行われた意を表します。
「ことを確認いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手の方で曖昧なものをはっきりとさせて、それと認めたときに使用をします。
確認をしたと報告をしたり、確かめた事柄を知らたりする場面で使う言葉です。
「確認をお願いします」と頼まれて何かを確かめた後には、確かめたことを伝えておきましょう。
そうでないと、「お願いをしたことはどうなっただろうか」と頼んだ側は気になります。
確かめてどうであったのか、そのもので間違いはないのかなどを伝えてください。
それを知らせる際にこの言葉を一緒に伝えます。
たとえば、「商品の発送はまだですか」と問い合わせを受けたとします。
この問い合わせを受けて、お客さまが注文をした商品が発送されたのか確かめてみました。
確かめたところ、発送されていることがわかりました。
このことを「発送されていることを確認いたしました」と伝えます。
「ことを確認いたしました」を使った例文
・『○○は到着していることを確認いたしました』
「ことを確認いたしました」の返答や返信
何かを確かめてくれているので、そのことへお礼を伝えます。
確かめてもらった事柄について触れる場合もあります。
たとえば、荷物が届いていることを確認したと連絡を受けたとします。
荷物を送った側としては、荷物に破損はないか気になるでしょう。
壊れやすいものであれば、中身を確認してもらって、どうであるのか知らせてもらってください。
破損があった場合には、返金、交換など何らかの対応をしましょう。
まとめ
この言葉は、話し手の方であるものを確かめたときに伝えるものです。
確かめた事柄を伝えないと、「どうなったのであろうか」と相手は気になるので、確認後の知らせをしておきましょう。