この記事では「ご多忙中と存じますので」について解説をします。
「ご多忙中と存じますので」とは?
忙しいと思うから、という意味です。
「ご多忙」は非常に忙しいことという意味の「多忙」を、敬意を表す言い方にしたものです。
「ご」を他人の行為や持ち物などを表す言葉につけると、その人へ尊敬の意を表すことができます。
「中」は今その活動をしていることを表します。
「存じ」は「思う」「考える」の意の謙譲語です。
「存じます」の形で改まった気持ちを伝える使い方もされます。
「ので」は後に述べる事柄の理由・根拠・原因などが、前述の事柄であることを表します。
「ご多忙中と存じますので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は相手への気遣いを示すために用います。
忙しいときには、頼まれた事柄をすぐにできないこともあるでしょう。
相手のことを考えるなら、頼み事を終えてもらう期限は余裕を持って設定したいものです。
急ぎはないことを伝えれば、相手の方では余裕を持って仕事をすることができます。
急いで欲しいときには、「ご多忙中と存じますので」とはいいません。
急ぎの場合であれば「ご多忙中とは存じますが」と「ので」ではなく「が」を使います。
「が」の後には前に述べた事柄とは相反する内容の事柄を述べます。
「ご多忙中」は「中」は使わずに「ご多忙」とすることもあります。
「中」がなくても意味は通じ、失礼にはなりません。
「ご多忙中と存じますので」を使った例文
・『○○についてですが、ご多忙中と存じますので、お時間のあるときで構いません』
「ご多忙中と存じますので」の返答や返信
この後に何を伝えているのかによって返す言葉が変わります。
急いでいないので、その事柄をするのは時間があるときでよいという場合であれば、余裕を持った時間設定にしてくれたことへお礼を述べるとよいでしょう。
急いでいないとはいっても、いつまでも仕事の完了を待たせるわけにはいかないので、時間を見つけて物事を行いましょう。
まとめ
この言葉は、相手を気遣って用いるものです。
忙しいと頼まれた事柄にすぐに取りかかれないことがあります。
急ぎでない仕事であれば、仕事の期限に余裕を持たせるとよいでしょう。
そうすることで相手の負担が軽減します。