どのようなシーンで使えばいいのか、分からなくなる敬語があります。
「伝言を預かりました:の適切な使い方をチェックしていきましょう。
「伝言を預かりました」とは?
この場合の「伝言」は、第三者からのメッセージを表現しています。
「預かりました」はメッセージを、PCやメモ用紙に書き留めてあることを伝えています。
そのため「伝言を預かりました」で「〇〇さん宛てのメッセージを預かっています」というニュアンスがあります。
「伝言を預かりました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
外の方から電話連絡がはいった時、あるいは社内連絡で言づてを預かった時のフレーズが「伝言を預かりました」にあたります。
「メッセージを預かっています」とお伝えしたい時に取り入れていきましょう。
また伝言メモをお渡しする時は、いつ誰から、どのような用件があったのか、ひと目でわかるよう箇条書きにしたものをお送りするといいでしょう。
一方で「伝言を預かりました」は敬語としての力がないので、外部の方に伝えにくい言い回しです。
その他の上品なフレーズも心得ておきましょう。
「伝言を預かりました」を使った例文
・『部長から伝言を預かりました。念のため内容を、メールで送ります』
・『〇〇社の方から伝言を預かりました。メモを机の上に置いてあります』
「伝言を預かりました」の類語や言い替え
似ている言い方に「言伝を預かりました」があります。
「言伝」は口頭で伝わってきた話をあらわします。
そのため同じ空間にいる人、顔をあわせる方からメッセージを受け取った時に使えます。
「課長からミーティングの件で、言伝を預かっています」と使用していきましょう。
言い替えに「ご伝言をお預かりしました」や「申し伝えておきます」が挙げられます。
いずれもよその方から電話がはいり、伝言を託された時に使えます。
覚えておきましょう。
まとめ
「伝言を預かりました」を解説しました。
伝言にまつわる敬語表現を知って、言葉の力をひき上げていきましょう。