この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「大変心苦しい限りではございます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「大変心苦しい限りではございます」とは?
「大変心苦しい限りではございます」のフレーズにおける「大変」は、「程度がはなはだしこと」を意味する言葉で、「非常に」と同義です。
次の「心苦しい」は「申し訳なく思うこと」を意味する言葉です。
また、「限り」は強調表現です。
そして、最後の「ございます」は、「ある」の丁重語の「ござる」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現で、「あります」のより丁寧な表現となります。
したがって、「大変心苦しい限りではございます」のフレーズは、「非常に申し訳なく思います」といった意味の丁寧な敬語表現となります。
「大変心苦しい限りではございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「大変心苦しい限りではございます」のフレーズは、その後ろに逆接の接続詞の「が」が付けられ、目上の方に無理なお願い等をする際の、前置きの言葉としてよく使われます。
このフレーズでは「限りでは」と「では」が付けられているので、こうした使い方となるのです。
目上の方に何かをしてもらい、それに対して「非常に申し訳ないです」と表現する場合には、一般的に「大変心苦しい限りでございます」の表現が使われます。
「大変心苦しい限りではございます」を使った例文
・『大変心苦しい限りではございますが、ご検討の程よろしくお願いいたします』
・『大変心苦しい限りではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます』
「大変心苦しい限りではございます」の類語や言い換え
「大変」の類語としては「非常に」が挙げられ、また「心苦しい」の類語としては「恐縮」が挙げられます。
したがって、このフレーズは「非常に恐縮の限りではございます」と言い換えることができます。
まとめ
「大変心苦しい限りではございます」のフレーズは、「非常に申し訳なく思います」といった意味の丁寧な敬語表現です。