「ぜひお引き受けさせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ぜひお引き受けさせていただきます」とは? ビジネス用語

「ぜひお引き受けさせていただきます」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「ぜひお引き受けさせていただきます」とは?

「ぜひお引き受けさせていただきます」とは、ビジネスで使われる会話やメールなどにおいて「よろこんで対応させていただきたいと存じます」あるいは「必ず受理させていただくつもりでおります」などという意味合いで使われている言い回しです。

本来は異なる企業や団体などと共に歩調を合わせて進めていく必要があるような巨大なプロジェクトや特殊な任務などを執り行っていく過程では、各持ち場を任されている代表者や責任者などが中心となってことを運んでいきますが、それらの渦中で先方からの申し出や依頼などを前向きな思いで処置をさせてほしい旨について言及することができる表現です。


「ぜひお引き受けさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ぜひお引き受けさせていただきます」とは、「何としてでも引き受けたいと思っております」あるいは「速やかに処理をさせていただきたい次第でございます」などという意味合いで使われている文言です。

ビジネス上では毎日のように業務関係者や事業協力者などがメインとなってさまざまな話を取りまとめていきますが、それらのやり取りにおいて先方からの働きかけについてどんな状況においても対応させてもらいたい旨について言及したい場合などに使用されています。


「ぜひお引き受けさせていただきます」を使った例文

・『御社よりご依頼いただきました案件につきましては、ぜひお引き受けさせていただきます』
・『ぜひお引き受けさせていただきますので、完了希望日をご教示いただけますでしょうか』

「ぜひお引き受けさせていただきます」の類語や言い替え

・『是非とも対応させていただきたいと存じます』
・『何を置いても弊社にて引き受けたいと思っております』
・『どんなことが起きてもお引き受けさせていただきたい気持ちは持っております』

まとめ

「ぜひお引き受けさせていただきます」とは、ビジネスシーンにおいて「事情がどうあってもお受けしたいと存じます」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解した上で、その時の場面や状況などに応じてそつのないように使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました