この記事では「下記のいずれかの日程で」について解説をします。
「下記のいずれかの日程で」とは?意味
下に書いてあるどれかの日時で、という意味です。
「下記」はある文章や記事の下に書いて示すこと、またその書いてある事柄をいいます。
「いずれか」は、どれが、どちらがという意味です。
「日程」は仕事、行事、ある一日の中の、あるいは毎日の予定をいいます。
「下記のいずれかの日程で」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、日時を決めるときに用います。
たとえば、話し手と聞き手で話し合いをしたいとします。
そのための時間を決めなければなりません。
日時の決め方には、自分にとって都合がよい日を伝えて、その中から相手にとっても都合がよい日を選んでもらう方法と、相手にとって都合がよい日を伝えてもらって、その中から自分にとっても都合がよい日を選ぶ方法とがあります。
この言葉が伝えている事柄は、自分にとっての都合がよい日を伝えて、その中から相手に選んでもらう方法です。
この言葉の下には、いくつかの日時を書きます。
最低でも3つは示すようにしましょう。
いくつかあった方が相手は選びやすくなります。
日時をひとつだけしか伝えないと、相手はあわせることが難しくなります。
また、話し手の都合しか考えていないようにも思われてしまいます。
そのため、複数の日時を示すようにしましょう。
「下記のいずれかの日程で」を使った例文
・『下記のいずれかの日程で行いたいと考えております』
「下記のいずれかの日程で」の返答や返信
この下に書いてある日時から選んでくださいという場合は、都合がよい日を選んで伝えます。
伝えている日時ではどうしても都合があわないようなら、こちらから日時を伝えてみてください。
複数の日時を伝えて、その中から相手に選んでもらうようにします。
ひとつだけでは相手はあわせにくいので、3つほどは提示するとよいでしょう。
まとめ
この言葉は日時を決めるときに用いるものです。
この後にいくつかの日時を書いて用います。
ビジネスの場では日程を決めることがたびたびあることでしょう。
そういったときにやり取りがスムーズならば、日時もすぐに決まるはずです。