この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご助力を賜りますと幸いです」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「ご助力を賜りますと幸いです」とは?
「ご助力を賜りますと幸いです」のフレーズにおける「ご助力」は、「力を貸すこと、手助けすること」を意味する「助力」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
次の「賜りますと」は「もらう」の謙譲語の「賜る」に、丁寧語の「ます」と、仮定を表す「と」が付けられたものです。
そして、後半の「幸いです」は「嬉しい」の改まった表現の「幸い」に、丁寧語の「です」が付けられた表現です。
したがって「ご助力を賜りますと幸いです」のフレーズは「手助けしてもらえれば嬉しい」といった意味の丁寧な敬語表現となります。
「ご助力を賜りますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご助力を賜りますと幸いです」のフレーズは、目上の方に「手助けしてほしい」と、少し遠回しにお願いする表現です。
手助けをお願いするフレーズなので、この前には具体的に何をお願いするかを示して使われます。
「ご助力を賜りますと幸いです」を使った例文
・『この案件に対してご助力を賜りますと幸いです』
・『お忙しいとは存じますが、ご助力を賜りますと幸いです』
「ご助力を賜りますと幸いです」の類語や言い換え
「ご助力」の類語としては「お力添え」や「ご協力」や「ご援助」や「ご支援」が挙げられます。
したがって「ご助力を賜りますと幸いです」のフレーズは、「お力添えを賜りますと幸いです」や「ご協を賜りますと幸いです力」や「ご援助を賜りますと幸いです」や「ご支援を賜りますと幸いです」等と言い換えることができます。
また、「賜る」を同様の「もらう」の謙譲語の「いただく」に換えて、「ご助力をいただけますと幸いです」と言い換えることもできます。
さらに、ダイレクトなお願い表現として「ご助力を賜りませんでしょうか」と言い換えることもできます。
まとめ
「ご助力を賜りますと幸いです」のフレーズは「手助けしてもらえれば嬉しい」といった意味の丁寧な敬語表現です。
目上の方に、少し遠回しに助力をお願いするフレーズです。