「お口添えいただきありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お口添えいただきありがとうございます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お口添えいただきありがとうございます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「お口添えいただきありがとうございます」とは?

「お口添えいただきありがとうございます」のフレーズにおける「お口添え」は、「側面から言葉を添えてとりなすこと」で、「口利き」と同義です。

次の「いただき」は、「もらう」の謙譲語の「いただく」の連用形です。

そして後半の「ありがとうございます」は、言うまでもなく感謝の気持を表す「ありがとう」の非常に丁寧な表現です。

したがって、「お口添えいただきありがとうございます」のフレーズは、「口利きをしてもらってありがとう」との意味の、丁寧な敬語表現となります。


「お口添えいただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お口添えいただきありがとうございます」のフレーズは、相手の方に何らかの口利きをしてもらった際に、それに対する感謝の気持を伝える表現です。

口添えしてもらった結果、ものごとが上手く言った場合はもちろんのこと、仮に効果がなかった場合や上手くいかなかった場合でも、仲介の労を取ってくれた相手の方に対するお礼の言葉として使われます。


「お口添えいただきありがとうございます」を使った例文

・『この度はお口添えいただきありがとうございます。おかげさまで、交渉が上手く進みそうです』
・『お忙しい中、A社購買の〇〇様にお口添えいただきありがとうございます』

「お口添えいただきありがとうございます」の類語や言い換え

「お口添え」の類語としては「お口利き」「お世話」「ご斡旋」が挙げられます。

したがって、前半の「お口添えいただき」のフレーズは「お口利きいただき」「お世話いただき」「ご斡旋いただき」と言い換えることができます。

また、敬語表現を換えて、「お口添えくださりありがとうございます」と言い換えることもできます。

さらに、後半の「ありがとうございます」は、「感謝申し上げます」「御礼申し上げます」と言い換えることができます。

まとめ

「お口添えいただきありがとうございます」のフレーズは、「口利きをしてもらってありがとう」との意味の、丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました