「ささやかではございますが心ばかりの」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ささやかではございますが心ばかりの」とは? ビジネス用語

「ささやかではございますが心ばかりの」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「ささやかではございますが心ばかりの」とは?

「ささやかではございますが心ばかりの」とは、あなたが相手に贈り物や返礼品などを気兼ねなく受け取ってほしいときに使用できる言葉です。

「ささやか」「わずかな、形ばかりの」という意味で、自分の贈り物に対しへりくだる表現になります。

「心ばかりの」「心の一部」という意味ですが、そこから転じて「自分の気持ちを示しただけのものである」という同じくへりくだった意味になります。

丁寧な表現ですが、「わずかな、気持ちばかりの」という言い回しですのであまり高価なものや貴重なものに使用すると不自然な印象になります。


「ささやかではございますが心ばかりの」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「ささやかではございますが心ばかりの」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが急病で休んだ時、仕事を肩代わりしてくれた同僚にお礼をしたいとします。

その際、菓子などとともに「先日は急病でご迷惑をおかけしました。

ささやかではございますが心ばかりのお礼の品です」
と伝えるとあなたの気遣いが伝わる表現になります。


「ささやかではございますが心ばかりの」を使った例文

・『先日のご恩情に対し、ささやかではございますが心ばかりのお礼の品をお送りします』
・『ささやかではございますが心ばかりの宴席を設けました』

「ささやかではございますが心ばかりの」の類語や敬語での言いかえ

たとえば「つまらないものですが」「ささやかながら」「ほんの気持ちではございますが」などに言いかえできます。

また気軽に受け取ってもらえるよう、「ご笑納ください」「どうぞお召し上がりください」「お受け取りください」のような言葉を付け加えても良いでしょう。

まとめ

このように「ささやかではございますが心ばかりの」は、あなたが相手に贈り物や返礼品などを気兼ねなく受け取ってほしいときに使用できる言葉です。

ビジネスでも使える言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました