「勝手なお願いにもかかわらず」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「勝手なお願いにもかかわらず」とは? ビジネス用語

ここでは「勝手なお願いにもかかわらず」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「勝手なお願いにもかかわらず」とは?

「勝手なお願いにもかかわらず」は、このように用いる側が、相手にとって無理のある内容のお願いをした場合に使う表現です。

そうだと思った時にお願いをした側から用いる表現のため、それを受けた側からするとそうでもない、なかったということもありますが、少しでもそう思った時にはこのように使っておくのが礼儀になり、表現として相手から用いられて悪い気はしないものなので、主としてビジネスシーンで他社など対外的な相手によく用いられています。


「勝手なお願いにもかかわらず」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「勝手なお願いにもかかわらず」には、2つの使い方があります。

1つ目は、「勝手なお願いにもかかわらず、納期までに納めていただきまして感謝しています」といったように、お願いごとが終わった後に用いる場合です。

もう1つは、「勝手なお願いにもかかわらず、お引き受けいただきましてありがとうございます」と、そのお願いを聞いてもらえたものの、結果にまでは至っていないタイミングで用いるケースになり、この時にはまず受けてもらえたことへのお礼として使っています。


「勝手なお願いにもかかわらず」を使った例文

・『勝手なお願いにもかかわらず、数日で仕上げていただきましてとても嬉しく思っています』
・『こちらの勝手なお願いにもかかわらず、引き受けていただけたことにまず感謝を申し上げます』

「勝手なお願いにもかかわらず」の類語や言い替え

・『勝手なお願いとは存じますが』
この形にすると、これからそういったお願いをする場合に用いる表現になります。

「勝手なお願いとは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします」のような使い方になり、この時にも少しでもそのようなお願いだと思えばこう使っておくことで、一種の誠意としてその相手に申し訳なさを伝えることができると考えてください。

まとめ

「勝手なお願いにもかかわらず」は、そのように思ったお願いごとを(その完了まで)聞いてくれた、または引き受けてくれたといった時に用います。

どちらもその感謝を続ける使い方になり、ビジネスシーンで他社を相手によく用いられている表現です。

タイトルとURLをコピーしました