「お褒めの言葉、ありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お褒めの言葉、ありがとうございます」とは? ビジネス用語

ビジネスでも社交辞令を含め、褒められることは少なくありません。

「お褒めの言葉、ありがとうございます」はまさにその場合に用いられる応答のフレーズであり、これより解説いたします。

「お褒めの言葉、ありがとうございます」とは?

「お褒めの言葉」とは、相手からの「褒め言葉」を尊敬表現にしたものです。

具体的には「素晴らしい仕事ぶり」「見事なスピーチ」など、自分を何かしらの形で褒めてくれていれば全て該当します。

よって、このフレーズ全体としては、「褒めてもらったことに感謝します」という内容を、尊敬や丁寧表現を用いて相手に伝えているものと考えられます。


「お褒めの言葉、ありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズを発する直前に、相手が自分を褒めてくれたことに感謝するフレーズですので、基本的には口頭での使用が大半と言えます。

フォーマルな場合としては、式典などのスピーチで褒められたことに対し、自分のスピーチの場面にこのようなフレーズを用いて返礼とする場合が考えられます。

具体的には、昇進祝いの席で、上司から仕事ぶりを褒められたような場合に、「そのようなお褒めの言葉、ありがとうございます」のように用います。

一方、カジュアルな場面で、軽く挨拶程度に褒められた場合にも用いられます。

具体例としては、「最近よくやっているな」と上司から褒められた場合、それに対し「お褒めの言葉、ありがとうございます」のような使用例が考えられるでしょう。


「お褒めの言葉、ありがとうございます」を使った例文

それでは、上記以外に考えられる使用例を以下に挙げてみましょう。

・『もったいないお褒めの言葉、ありがとうございます』
・『心からのお褒めの言葉、ありがとうございます』

「お褒めの言葉、ありがとうございます」の言い替え

言い替え表現を成立させるためのポイントは、「相手から褒めてもらった」ことと、それに対し「感謝の意を伝える」ことが挙げられます。

「お褒めいただきまして、感謝申し上げます」
「お褒めの言葉」を相手から褒めてもらったという意味の「お褒めいただきまして」で言い替えています。

「賛辞をいただき、恐縮です」
「褒める言葉」は、「賛辞」「さんじ」で言い替えられ、目上の人から褒められた場合に、感謝を表現するために用いられる「恐縮」「きょうしゅく」の使用もポイントと言えます。

まとめ

「お褒めの言葉、ありがとうございます」とは、目上の人から褒めてもらった場合に、相手への感謝を伝えるためのフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました