正しい言い方なのか、周囲に確認したくなるビジネス敬語もあるものです。
「依頼を承っております」の適切な使い方と類似表現を調べていきましょう。
「依頼を承っております」とは?
この場合の「依頼を」とは、相手のご指示やお願いをあらわします。
「承っております」は承知していること、確かに耳にしていることを表現する言い方です。
そのため「依頼を承っております」で「ご要望をたしかに、お受けしています」と訳せます。
予約や依頼があった時の、応答文といえるでしょう。
「依頼を承っております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
上司とやり取りしている時に、頭に浮かぶのが「依頼を承っております」にあたります。
今日の仕事の流れについて、朝のミーティングで確認をしている時に使えます。
例えば「〇〇様からご依頼を承っております」とすると、どのような顧客から依頼の申し出があったのか、正しく上司に伝えることができます。
補足事項とて詳しい依頼内容を付け加えると、分かりやすい報告文になるでしょう。
一方で「依頼を承っております」はお客様に対しては、使いにくい言い方です。
「依頼」は人に頼るという意味もあるので、サービス業ではあまりふさわしくないフレーズ。
他の表現に直して、用いていきましょう。
「依頼を承っております」を使った例文
・『A社のご担当者様から、ご依頼を承っております』
・『昨日お電話があり、下記のような依頼を承っております』
「依頼を承っております」の類語や言い替え
似ている言葉に「ご予約を承っております」があります。
お客様の予約がたしかに入っていることを、お知らせする文です。
お客様から問い合わせがあり「承知しております」と言いたい時に使っていきましょう。
言い替えに「たしかに承っております」があります。
まとめ
「依頼を承っております」を解説しました。
色々なフレーズを知っていると、言葉の知識も増えていきます。
敬語力を磨いて、日々の業務を楽しんでいきましょう。