「はなはだ至らぬ身ではございますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「はなはだ至らぬ身ではございますが」とは? ビジネス用語

「はなはだ至らぬ身ではございますが」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「はなはだ至らぬ身ではございますが」とは?

「はなはだ至らぬ身ではございますが」とは、相手に対してあなたが自分の未熟さや力不足を示すことでへりくだるときに使用できる言葉です。

「はなはだ」「非常に」「たいへん」といった意味で次の言葉を強調する働きをします。

「至らぬ」「いたらぬ」と読み、自分が「要求されるレベルに及ばない」「不十分である」状態を表します。

そこに「身ではございますが」で満足いただけない立場であることを自ら申し述べ、それに逆説の接続詞である「〜が」を加えて、そのうえで何かをしていきたいという思いを述べる表現になります。


「はなはだ至らぬ身ではございますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「はなはだ至らぬ身ではございますが」を使用する場合、どのような使い方になるでしょうか。

たとえば、あなたが新しい部署に異動することになり職場の皆に挨拶することとなったとします。

その際、「はなはだ至らぬ身ではございますが、なにとぞご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」といった形で挨拶すると丁寧でへりくだった印象になります。


「はなはだ至らぬ身ではございますが」を使った例文

・『はなはだ至らぬ身ではございますが、一日でも早く実践力となれるよう努力して参ります』
・『はなはだ至らぬ身ではございますが、何卒ご教示のほどよろしくお願いいたします』

「はなはだ至らぬ身ではございますが」の類語や敬語での言いかえ

たとえば「誠に未熟者ではございますが」「全く不慣れではございますが」「はなはだ至らぬ点ばかりではございますが」などに言いかえできます。

また話の内容によっては「行き届かない点も多々あるかとは存じますが」「ご迷惑をおかけすることも多々あるやもしれませんが」などに言い換えてもいいでしょう。

まとめ

このように「はなはだ至らぬ身ではございますが」は、あなたが自分の未熟さや力不足を示すことでへりくだるときに使用できる言葉です。

ビジネスでもプライベートでも使える言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました